ストローク

打てそうなボールほど、引き付ける

目次

相手のボールが力無さそうに見える。

叩けそうだからと言って勇んで打つと…結果はミス、ネットやアウトの繰り返し。

こういう人、試合会場でも多くないですか?

結構男性が陥りがちなこのミス、変えていけるかどうかはアナタ次第です。

振りたくなる時程、その衝動を抑えてみる。

特にダブルスでは、必要な考え方でしょう。

特に相手の、セカンドサーブ

これをつい、叩きたくなる

のが、試合ですよね。

すごく気持ちは分かります。

でも、ちょっとその衝動を抑えて、タイミングを早く取って前でライジングで打つだけでも、変わりますよ。

強打しようとして構える、足を決める、打つ、という段階を踏んでいる間に、相手は構えるし打点も落ちる。

つい叩きたくなりますが、もっと効果的なリターンについて考えてみましょう。

それがきっと、ミスも減らせて攻撃を安定させる道しるべになるはずです。

前のポジションで、引き付ける

大事なのは、自分の打点。

ここに、しっかりと入れるかどうか。

前にポジションを取って、一番力が入るポイントでボールとラケットが接することが大事。

私の場合バックハンドが片手なんですが、しっかり利き腕の右腕がまっすぐ伸びた状態のポイント、で打てるようにしたい。

ここまで、ボールを引き付ける。

振りにいくと、絶対にブレてしまうんですよね。

インパクトの形を、常に意識する

素振り、というよりもこれを確認します。

インパクトの形を、自分の中でデモンストレーションする。

バックハンド、フォアハンド、自分の打点はどこで、どういう腕と足の形なのか。

そこで打てるように、動いて先回りする。

最後はボールが打点に入って来て、前で捕らえることが出来る。

言葉だけでも、良いリターンのイメージが湧いて来ませんか?

インパクトの形の基本について

ストロークのポイントは?

先ほども少し書きましたが、リターンと同じです。

腕が伸びて、しっかりボールを前で捕らえるポイント、そのボールを後ろから見るくらい打点は前。

私の場合、踏み込んだ前足もある程度伸びたポイントで打ちたい、そして打点は胸の高さがベスト。

ここをクリア出来るように、自分から動いていく。

ラケットを振りたくなるポイント、ボールほど、その衝動を抑えてインパクトに集中します。

調子が悪い時は、ほとんど振らない

ストロークの調子が悪い時は、このインパクトに集中する。

だから、打った後にラケットを止めるくらいの意識でも良いんですよね。

ライジングで打つことが出来れば、振り切らなくても良い攻撃、良い軌道になりますから。

振って飛ばそう、と考えるとなかなか上手くいかないですよ。

調子が悪い時ほど、ラケットは振らない。

インパクトに集中しておく、という意識が大事です。

フォロースルーは、あくまで惰性

だと私は思っています。

打った後のフォロースルーは、短くて良い、ほとんど惰性。

だって、構え直しが遅くなるのが嫌ですからね。

思いっきり振って態勢を崩している時は、自分は良いプレーが出来ていない。

その自覚があるからこそ、インパクトに集中してフォロースルーを小さくする。

特に、リターンでは必要な意識だと思いますよ。

誘惑に負けないこと、が大事!

と言っても、振りたくなるのが試合

ですからね、実際は。

力が入って来ると、ラケットを振り回したくなるんです、本当に。

この誘惑に負けない、強い意識と客観性が欲しいですね。

「振り回したところで、何も変わらないんだ」と、どこか冷めた感じで試合を進めましょう。

それよりも、インパクトに集中して前で触る、コントロールとタイミングで相手の脅威になる。

それが、私たちの目指すテニスじゃないでしょうか?

1日5試合、戦えるテニスで

何度も書いて来ましたが、みなさんはトーナメントを勝ち上がらないといけない。

1日5試合、多い場合はもっと多くの試合数をこなしていかないといけないのがテニスです。

過酷ですよね、本当に。

ラケットを振り回すテニスで、戦い切ること出来ますか?

省エネテニス、は簡単です。

自分のインパクトに集中するテニス、で安定感と攻撃力を高めること。

私はこれに尽きる、と思います。

打点に先回り、を常に意識!

これだけで、かなり変わります。

自分が常に、打点に先回りして待ち構える。

ボールを引き付けて、ラケットを当てていく。

そのインパクトの形を、良い形で連続して打てるように練習していく。

私自身、最近これを意識するだけでかなり変わった気がします。

ぜひ、意識してみて下さい。

本当に、テニスが変わりますよ!

錦織選手のバックハンド、はまさにこんな感じで打つことも多いですよね。

インパクトの形は変わらない、当てるだけのようなスウィングなのに、鋭いボールが飛んでいく。

私たちも、真似出来るポイントだと思います。

きっと、もっともっと私たちのテニスは安定感を高めて攻撃力を増していける。

ぜひ、引き付けるテニスに磨きをかけてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. テニス ロブ
  2. テニス メンタル

    ストローク

    バックハンドストロークのラリーから攻撃する、「ダウンザラインへの展開」を磨いて試合で使おう!

    最近は男女共に日本チームが活躍している、世界卓球の試合を観ている方、た…

  3. テニス スライス

    ストローク

    「攻撃的なスライスと守備的なスライス」を使い分けたストローク術とは?

    スライスの使い手、まだ学生の皆さんの中には少ないかも知れない。…

  4. テニス ボレー
  5. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危険です

    ストロークで相手の足元を狙うシチュエーション、ネットプレイヤー相手には…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    「ストロークで緊張して自分のショットが打てない…」と感じている人は、打った打点に1.0秒間、顔を残し…

    ストロークのフォームが安定しない、軌道もばらけてしまってミスが多い・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 練習

    戦術

    前衛でプレッシャーをかけるときは、必ずウォッチの準備を
  2. シングルス

    「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと
  3. テニス 並行陣

    メンタル

    テニスにやる気が出ない・・・ときにモチベーションをコントロールする方法5つ
  4. リターン

    「リターン嫌い脱出大作戦」テニスの試合は意識を変えることでリターン上手になれる!…
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    「パートナーのセカンドサーブが弱くて、ポーチに出れない」なんて人は、ダブルスをプ…
PAGE TOP