目次
差を作って、相手に意識させること。
これが、リターンゲームではすごく大事です。
「差」とは、ファーストサーブとセカンドサーブでの対応の、差。
これを意識出来ている人は、立派な試合巧者ですね。
シングルスでもダブルスでも、こういう小さいプレー、相手へのプレッシャーが最後には効いて来ます。
カルロビッチ選手への、錦織選手の対応
ハッキリ下がる、ハッキリ前に出る
この違い、をしっかり作っていましたよね。
もちろん、もの凄いビッグサーバーですから、ファーストサーブは下がって当然。
これを、いかにハッキリやるか、なんです。
そうすると、相手も「警戒してるな・・・」と感じて少し力みが生じる。
その代わり、セカンドサーブになったらハッキリと前に出る。
この繰り返し、が相手へのプレッシャーになるんです。
意識しない人は、いない
ここまで差を作れば、意識しない人はいません。
ポイントによっては3メートルくらい、前後差を付ける。
これに寄って、相手に「今、自分はセカンドサーブか・・・あんなに相手が前に出て来ている・・・」となってしまう。
サーブが強い相手は、こうやって揺さぶっていかないとダメ。
自分が返しやすいポジション、も大事な視点ですが、それよりも相手の心理状態の方が優先です。
向かっていく姿勢、を貫くこと
私たちの周りでも、すごくサーブが良い選手はいますよね。
こういう選手に対して、自分は何が出来るのか。
いつも通り、にやってリターンが返らないなら、何かを変えないと。
相手に向かっていく姿勢、工夫する勇気が試合の現場では大事。
カルロビッチ選手に50本以上のエースを叩きこまれても、最後に勝利したのは錦織選手。
彼が見せてくれた勇気、私たちも見習いたいですよね。
ダブルスなら、もっと効果的に!
なぜなら、2人だから
ダブルスの試合なら、もっと効果的になります。
なぜなら、リターン側も2人になりますからね。
これを活かさない手は無いですよ。
相手がセカンドサーブになったら、前衛がもっと前に出る。
私は、サーブ側の前衛並みに前に出ることもあります。
なぜなら、リターン側が絶対に押し込んでくれる、攻撃してくれると信じているから。
その方が、ポイントを取れるし相手へのプレッシャーにもなるでしょう。
ファーストサーブは、2人でベースラインでも良い
サーブが良い相手なら、これでも良いですよね。
ファーストサーブの時には前衛が下がって2バック、良い作戦です。
そうすると、相手にハッキリと差を見せつけることが出来ますからね。
この違いを、ハッキリ見せることも相手への良い作戦になる。
ダブルスは、2人いる分シングルスよりも×2で効果がある、と考えておきましょう。
「相手がどう思うかな?」を考えよう
常に、これを考えて下さい。
みなさん自身、どういう時にサーブを打っていて嫌なのか、相手を感じるのか。
きっと、一番はポジションが変わること、でしょう。
ファーストと、セカンドでハッキリ変えて来る。
そこで、相手が何を感じるのか。
相手も人間、きっと表情がこわばったり、小さい変化があるはずですよ。
お勧めの練習法
サーブ&リターン練習で、ポジションを変える
クロスでの1対1、サーブからのラリー練習で。
ファーストサーブとセカンドサーブのポジション、リターンで立つ位置をハッキリと変えましょう。
そこで、相手に印象を与える、プレッシャーをかける。
私たちのレベルなら、ファーストサーブで下がるよりもセカンドサーブで前に出たい。
この意識で、セカンドサーブの時には大胆に前、のポジションを取っていく練習を、日々のサーブ&リターンで磨いていきましょう。
ダブルスは2バックのリターン、に慣れておく
ダブルスのリターンは、試合形式で2バックで行う。
2バックの状態でリターンしていく、サーブ側もその光景に慣れるように準備しておくことが大事です。
実際に2人後ろにいれば、サーブ側の前衛にポーチに捕まっても怖く無い。
前に落とされる、ドロップ系のボールをケアしながら、まずはリターンを返すこと、に集中しましょう。
速いファーストサーブが無い選手相手でも、ファーストサーブは下がってみる。
こうすることで、ダブルスの戦い方にも幅が出て来るでしょう。
コンパクトなリターンを練習しておこう!
この作戦、差を作ることに必要なのはセカンドサーブをコンパクトにリターンする技術。
ですから、サーブの球出しをリターンする、セカンドサーブをコンパクトに叩くリターンも練習しておきましょう。
前にポジションを上げて、しっかりラケット面を作って飛ばす、返す。
これが出来ないと、結果的にサーブ側へのプレッシャーにはならないですからね。
毎回の練習で、リターン練習は必須です。
なかなか、リターンの練習って難しいですよね。
コーチレベルじゃないと、サーブからの球出しって結構難易度が高い。
でも、この練習が出来ているかどうか、で試合での強さが変わります。
サーブが良い相手に、差を作って勝負していく。
ぜひ、意識して練習してみて下さい!
この記事へのコメントはありません。