戦術

テニスでも「ボールをキープする」という感覚が大事

目次

テニスは、相手から来たボールを打ち返す競技。

サッカーやバスケのように、ドリブルでボールをキープすることは出来ません。

もちろん、ラグビーのように担いで走ることも出来ない。

でも、上手い人のテニスってどうでしょう。

何だか、ボールをキープしているような時間、空間がありませんか?

これは、みなさんが目指すべきところ、だと思います。

 
 

打ち返す前に、「間」があるかどうか?

打ち返す前に、「間」があるかどうか。

この間とは、「コースを隠して、どこにでも打てる間」です。

相手から来たボールを、どこに打ち返すのか選択出来る間が、自分にあるかどうか。

ただ、来たボールを何となく返す、だけでは身に付きません。

みなさんも、打つコースを決めるタイミングは様々、なはず。

リターンなんかは、もうコースを決めて待ったりしますからね。

でも、ラリーの中ではぜひ「どこにでも打てる間」を意識して欲しい。

意識しないと、作れないですから。

ボールをキープするように、コースを隠す

どういうイメージかと言えば、これです。

ボールが自分に向かって来るんだけど、先回りして待ち構える。

どこにでも打てるように、しっかり準備を早くする。

そうすると、相手からするとまるで「ボールを持たれている」ように感じるはず。

アナタ自身も、ボールをキープしてあとは「放つだけ」になっているうような感じ、になるでしょう。

上手い人しか、そんなの出来ない?

出来るようになるかどうかは、アナタ自身がまずやってみることが大事でしょう。

一気にテニスが楽しくなる瞬間、です

私自身、これが一つのきっかけでした。

最初は、ボールを打ち返すので精いっぱい。

自分でもどこに飛んでいくのか分からないような感じだったのが、ある地点から変わり出す。

「どこにでも打てる間」が少しずつ、試合でも感じられるようになっていく。

もちろん、厳しいショットでは難しいですよ。

でも、ある程度遅めのボールだったら、ボールへの入り方、待ち方で間が作れるようになる。

練習次第で、きっとみなさんも変わります。

   

早い準備、型が大事

何より、これが第一です。

基本ですが、速いテイクバック、準備、その型を作ること。

テイクバックして打つまでの、止まっている時間が「間」になりますから。

この型を練習から何度も繰り返す、試合で出せるように。

自然に出せるようになれば、それだけで相手は迷ってくれる。

アナタ自身のショットが凄くなくても、どこに打って来るか分からないから脅威になる。

練習から意識を高く、ボールをキープ出来る間を作りましょう。

試合に勝ちたければ、避けて通れないポイントです!



まずはフォアハンドストローク、次にバックハンドストローク。

「あ、今の自分は選べたな」という感覚があれば、テニスは一気に楽しくなります。

試合で選べるようになれば、強いですよ。

それも、全てはアナタ自身が意志を持つところから。

ぜひ、ボールキープの間を意識してラリーしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合こそ、勇気は運気を支配する

    「試合に勝つ為に、何が必要ですか?」この質問に答えるのは難しい…

  2. テニス 評価

    戦術

    テニスの試合の中で、「こういう時は、こうする」と決めているプレー、いくつありますか?

    皆さんが試合の中で、「決めていること」いくつあるでしょうか?気…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます

    アナタが試合をするとき、対戦相手はどんな特徴を持っているのか。…

  4. テニス 格上相手

    戦術

    相手の打ちそうなボール、イメージ出来てる?

    テニスって、何が面白いって・・・打って来る人みんな、2人と同じボールは…

  5. テニス 準備

    戦術

    40歳以上のテニスプレイヤーの皆さんへ、提案したい5つのプレースタイル

    今回アンケートを実施して、改めて感じたのは・・・すごく、40代以上の方…

  6. テニス ストローク

    戦術

    集中力を上げる、自分のポイントパターンを持っておこう

    試合に強い人、勝負強い人は、「一気に集中力を高める」のが出来る。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブに必要な身体の反りは、打つ前に戻さないと意味が無い
  2. テニス知識

    痙攣は、慌てなければおさまることも多い
  3. テニス ルール

    メンタル

    アナタはこの動画を観て、何を感じるだろうか?
  4. メンタル

    アナタの部活やサークル、「チームの中でしっかり、意見を言い合える環境」があるかど…
  5. ボレー

    テニスの試合で必要な「バックハンドのハイボレー」をしっかり返球するコツ5つ
PAGE TOP