テニス メンタル

ダブルス

「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です

ダブルスの上位の試合では、サーブやリターンから積極的に2人でネットに出る並行陣が展開されます。

攻撃的な陣形ですが、センターの守備が非常に難しい陣形でもあり、ここをどうカバーしていくかがポイントに。

後衛がしっかり相手コートの前のスペースを使えるようになると、アナタのペアも格段に試合に強くなります!

 

「並行陣のセンターを攻められたとき」には、後衛のドロップショットが絶対に必要です

 


 

■並行陣の後衛はゲームメーカーの意識を強く持つこと

並行陣、雁行陣ともに、後衛はゲームメーカーとしての役割を担っています。

並行陣では自分もボレーを主体としたネットプレイヤーになりますが、早い展開の中でしっかり「壁」となって相手のストロークを返球し続ける粘りが必要です。

沈められても、深いロブが来ても、アナタ自身がカバーしなければいけません。

厳しい役割ですが、最も難しいのが並行陣のセンター、つまり2人の真ん中へ打たれたボールのケアでしょう。

■相手前衛も狙ってくる!センターの守備は並行陣の強さが試されます

並行陣では、センターのボールは前衛が触ると攻撃的になれますが、後衛が返球するとどうしても守備的になります。

その返球ボールを相手の前衛は常に狙ってくることを、覚悟しましょう。

そこで有効なのがドロップボレー、アングルボレーになります。

逆クロス気味に打つことで、実は意外と打ちやすいのです。

ぜひ女性の方や、ネットプレーが苦手な方もまずはトライしてみて下さい。

ボールの内側、つまりは自分の身体に近い側にラケットを入れて、サイドスライスをかけるイメージを持ちましょう。

■自分の中で「パターン」さえ作っておけば、相手の「センター攻撃」は怖くない

センターに来たらドロップを打つ、アングルのコースに打つ、と決めておくことが大切です。

このパターンをしっかり練習で身に付けておけば、何も恐れる必要はありません。

またこの返球パターンは、味方の前衛にも伝えておきましょう。

浅いボールのストレートを塞ぐ、またロブを上げてくるような相手であれば少し下がって待つ、等の2段構えができるので有効です。

 

今回ご紹介した内容は、当然攻撃的なプレーでもありますが、「センターを攻められている」ときに逃げる守備的な作戦でもあります。

ドロップショットやアングルボレーは好きじゃない、自分のプレースタイルでは無い、と考える人もいるかも知れません。

それでテニスの試合に勝つのであれば、ストロークやサーブで圧倒しなければ難しい。

でも実際には、それは現実的ではありませんよね。

細かい技術が、テニスの試合の中では問われます。

オールラウンドなプレーを、まずはしっかり磨いていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ロブ

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛がサインを出すペア」って、何を確認してるんだろう?

    ダブルスの試合で、前衛の選手がサーブを打つ選手にサインを出す。前衛…

  2. テニス ダブルス
  3. ダブルス

    ロブに弱いダブルス、並行陣を卒業しよう!

    試合になると、ロブにやられてしまうダブルスペアのみなさん。これ…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    2バックで粘るダブルスは、「深いセンターへのボレーとアングルボレー」を組み合わせて崩そう!

    私が学生時代に経験して、衝撃だったこと。それは、体育会テニス部…

  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で前衛にいるとき、「次、ストレートに来る!」というタイミングが読めたら・・・?

    ダブルスの試合で、雁行陣のクロスラリーからストレートへの展開。…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    雁行陣でロブが抜けたときには・・・前衛にビッグチャンスが舞い込んで来る

    ダブルスの試合で、学生の皆さんは雁行陣で戦うケースが多いと思います。…

特集記事

  1. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?
  2. テニス フットワーク

    ボレー

    ダブルスの試合で、「ポーチに出たのにローボレーになってしまう」のは大問題です!
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストローク戦で相手のボールに押されていると感じるのは、「自分の打つ場所と打点がギ…
  4. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で相手から「ダブルフォルトをもらう」リターンのときの秘策とは?
  5. テニス ボレー

    ダブルス

    並行陣とは、つまりロブを引き出す陣形です
PAGE TOP