テニス ストローク

リターン

リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?

テニスの試合は、シングルスかダブルス。

色々やることは変わって来ますが、一番変化があるのはリターン、でしょう。

この違いを理解出来ていれば、そう簡単にサーブで押し切られることも無い。

自分の中で、どう違いを作るのか。

両方出ている方も、専門でチャレンジしている方も、今一度リターンのポジションについて考えてみましょう。

 

リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?

 


 

1.シングルスの場合は?

相手は1人、サーブを打って来る相手。

ですから、基本気楽で良いと私は思います。

甘いリターンでも、そう簡単には決まらない。

ダブルスのような前衛がいないので、まずは返す、サーブを打った相手にもう一度打たせることが大事になって来ます。

シングルスの場合、サーブが返せないともったいないですからね。

まずは返す、のを優先するので、ポジションは少し下がり目でも良い。

ファーストサーブはハッキリ下がってみると、相手もやり辛いと思いますよ。

 

2.ダブルスは・・・?

今度は、相手の前衛がいます。

ですから、サーブを打った相手、ともう一人敵がいる。

これが厄介なんですよね。

しかも、前にいるから簡単なボールでリターンすると、その時点で決められてしまう。

では、どうするのか。

リターンのポジションで言えば、私は前に入ることが大事だと考えています。

相手サーブ選手との、距離を詰める。

ということはつまり、相手の前衛との距離も詰めるということ。

距離が短くなればそれだけ、打ってから反応、ボールに触れるまでの時間が無くなりますから、そう簡単に前衛は参戦出来ないでしょう。

これがベースラインより下がった場所からリターンしていると・・・前のスペースも使われるし、ポーチにも出やすい。

強い相手は、このあたりを見逃してはくれません。

 

3.ダブルス用リターンは、そのままシングルスでも使える

私は、この「ダブルス用リターン」をぜひ身に付けて欲しいと思っています。

コートの内側に入って、サーブをライジングショットのようなリターンで返す。

なぜなら、シングルスでも使えるから。

相手がセカンドサーブになって、リターンダッシュでプレッシャーをかけることも出来る。

前に出なくても、ライジングでリターンするだけで相手サーバーはビビってくれます。

良いコースに入れば、ウィナーにもなる。

ダブルス用リターン、が出来ればシングルスでも強いんです。

 

4.逆に、シングルスリターンしか出来ないと・・・

ダブルスの試合では、戦えませんよね。

並行陣のような相手、サーブ&ボレーが上手い相手からすると、前にドロップを打てばもう得点。

簡単にやられてしまいます。

よっぽど相手のサーブが触れない、手も足も出ない時にだけ、下がるのは有りですが。

シングルスのリターン、ではなかなかダブルスは戦えない。

プロ選手の試合を観るときも、ぜひこのリターンのポジショニング、は意識してみて下さい。

シングルスの試合のファーストサーブ、でかなり下がっているのには理由があります。

プロ選手はサーブが凄いのと、自分自身が脚力があるから、ですね。

 

もっともっと、カスタマイズしていきましょう。

リターンのポジションを変えて、試行錯誤してみる。

アナタ自身で、どのあたりまで前に出れるのか、下がれるのか。

ぜひ、意識して普段の練習から、探ってみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス 技術

    リターン

    ダブルスでリターンをポーチボレーされることは、悪いことでも何でもない

    ダブルスの試合、自分のリターンが相手前衛につかまる。これくらい…

  2. テニス 練習

    リターン

    ストレートアタック、をリターンで成功させる5つのコツ

    ダブルスの試合で、リターンをストレートに打つ。これが精度高く…

  3. リターン

    リターンとストロークは、別物

    テニスにおいて、これは大事な意識。みなさんの中で、どう違いを作…

  4. リターン

    サーブのプレッシャーが無い、レベルは3回戦まで

    みなさんも、トーナメントを勝ち進んでいくと感じるはず。3回戦く…

  5. テニス ダブルス

    リターン

    ダブルスの試合で、リターンにロブを混ぜていくために必要な意識4つ

    ダブルスの試合、明日から勝ちたい人。すぐに強くなりたい、結果を…

  6. テニス メンタル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「これは絶対、ダブルスでやっちゃダメ!」自分が前衛のとき、後衛が打つ瞬間を見るこ…
  2. メンタル

    空気を読んで、それを壊せる人が試合でも強い
  3. その他

    「通勤・通学中でも出来る!」テニス選手に必要なプチトレーニング4つ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「日記ってスゴイ」テニスの試合で強くなるには、自分を見つめ直し続けること
  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュのラケットセットは、スロートに沿えた手のひら主導で!
PAGE TOP