テニス ボール

その他

テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ

目次

テニスの試合は基本的にセルフジャッジで、ボールパーソンも無し。

だからこそ、対戦相手とは勝敗を競いながらも気持ち良く試合を進行していきたいですね。

今回は、意外と教えてもらう機会が無い「ボールの渡し方」について、マナーの観点から考えてみたいと思います。

 

テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ

 


 

1.ゆっくり山なりのボールでワンバウンド送球が基本

相手がキャッチしやすい高さでワンバウンドで届くよう、調整して送りましょう。

コントロールをしっかりできるようになると、それはテニス技術のアップにもつながります。

ラケットで送る場合にはしっかりとフォロースルーを取って、丁寧なラケットワークを意識しましょう。

 

2.軽くスライスをかけて送ると滞空時間もあってベスト

相手に送るボールは、ほぼ回転が無い状態か、少しスライス回転がかかるとベストです。

対空時間があると相手は捕球しやすいですし、コントロールもつきやすい。

間違っても、スピン回転で送るようなことはしないようにしましょう。

バウンド後に勢いがついて、相手が取りにくい軌道になってしまいます。

 

3.相手がこちらを確認してからボールを送る

ボールを送るときには、しっかりと相手がこちらに意識が向いているかを確認しましょう。

眼が合って確認できてから、1球ずつ送球します。

もちろん、同時に2球は送らないように気を付けましょう。

相手コートと自分のコートの両方にボールがある場合には、遠い方から渡してあげるのが基本。

サーバーの選手を思いやる余裕を持つと、試合でもメンタルが安定します。

 

4.近くであれば手で、離れていればラケットで

ボールを渡すときの距離が近ければ手で、遠ければラケットで渡すようにしましょう。

どちらもワンバウンドで、スピードは必要ありません。

意外と、手でボールを投げるのが難しいケースもありますので、自信が無ければ短い距離でもラケットで渡すコントロールを身に付けること。

何度も言いますが、こういったマナーを身に付けることが、テニスの技術向上に大いに役立ちます。

 

フラットやスピンでゆっくりボールを送ることが、意外にできない方が多かったりします。

それでは「球出し」の練習で球出し役ができなくなりますので、この機会にグリップを薄くコンチネンタルに直してみてはどうでしょうか?

ストロークは厚いグリップでもちろんOKですが、普段は薄いグリップで脱力して待てるように。

腕の筋力を無駄使いしない為にも、試合でボールを打っていないときはリラックス・・・。

そうすればきっと、優しいボールを相手に送球できるようになるでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  2. その他

    アナタの成長をサポートできる、「優秀なテニスコーチ」を見極める方法5つ

    テニスコーチにテニスを習っている、または部活でたまに指導してもらってい…

  3. その他

    出来ないのではなく、やっていないだけ

    色々アドバイスされるけど、出来ないことばっかり。毎回同じコーチ…

  4. テニス ロブ

    その他

    「これがリアルなんだ」と、試合中は割り切っていこう

    試合中に、どういうスタンスで自分と向き合うのか。この問題につい…

  5. その他

    数試合だけ良いプレーをして、満足してしてない?

    これは、昔の私自身です。今回は、その戒めも込めて、しっかり書…

  6. テニス セルフジャッジ

    その他

    テニスの試合中に、「熱中症かも知れない・・・」と気付くべきシグナルは、必ず知っておきましょう

    「こんな時期から、熱中症の話?」と思った方、もしかすると試合で痛い目を…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    取れそうで失ったゲーム、を試合で引きずってはいけない
  2. テニス メンタル

    メンタル

    周りに同調を求めても、良いことは無い
  3. テニス ダブルス

    練習メニュー

    ボレー対ストロークのリズム、を体感しよう
  4. ダブルス

    自信満々、な相手の方がポーチが効く
  5. 戦術

    テニスと出会えて、心から良かったと思える瞬間
PAGE TOP