目次
テニスの試合は基本的にセルフジャッジで、ボールパーソンも無し。
だからこそ、対戦相手とは勝敗を競いながらも気持ち良く試合を進行していきたいですね。
今回は、意外と教えてもらう機会が無い「ボールの渡し方」について、マナーの観点から考えてみたいと思います。
テニスの試合で「対戦相手にボールを渡すとき」に、注意したいマナー4つ
1.ゆっくり山なりのボールでワンバウンド送球が基本
相手がキャッチしやすい高さでワンバウンドで届くよう、調整して送りましょう。
コントロールをしっかりできるようになると、それはテニス技術のアップにもつながります。
ラケットで送る場合にはしっかりとフォロースルーを取って、丁寧なラケットワークを意識しましょう。
2.軽くスライスをかけて送ると滞空時間もあってベスト
相手に送るボールは、ほぼ回転が無い状態か、少しスライス回転がかかるとベストです。
対空時間があると相手は捕球しやすいですし、コントロールもつきやすい。
間違っても、スピン回転で送るようなことはしないようにしましょう。
バウンド後に勢いがついて、相手が取りにくい軌道になってしまいます。
3.相手がこちらを確認してからボールを送る
ボールを送るときには、しっかりと相手がこちらに意識が向いているかを確認しましょう。
眼が合って確認できてから、1球ずつ送球します。
もちろん、同時に2球は送らないように気を付けましょう。
相手コートと自分のコートの両方にボールがある場合には、遠い方から渡してあげるのが基本。
サーバーの選手を思いやる余裕を持つと、試合でもメンタルが安定します。
4.近くであれば手で、離れていればラケットで
ボールを渡すときの距離が近ければ手で、遠ければラケットで渡すようにしましょう。
どちらもワンバウンドで、スピードは必要ありません。
意外と、手でボールを投げるのが難しいケースもありますので、自信が無ければ短い距離でもラケットで渡すコントロールを身に付けること。
何度も言いますが、こういったマナーを身に付けることが、テニスの技術向上に大いに役立ちます。
フラットやスピンでゆっくりボールを送ることが、意外にできない方が多かったりします。
それでは「球出し」の練習で球出し役ができなくなりますので、この機会にグリップを薄くコンチネンタルに直してみてはどうでしょうか?
ストロークは厚いグリップでもちろんOKですが、普段は薄いグリップで脱力して待てるように。
腕の筋力を無駄使いしない為にも、試合でボールを打っていないときはリラックス・・・。
そうすればきっと、優しいボールを相手に送球できるようになるでしょう。