日々の雑記

知るということは、自ら動くということ

東レPPOテニスも終わり、今週末からは楽天オープン。

日本国内でも、テニスが一番盛り上がる時期になって来ましたね。

今年はオリンピック準備で有明が使えないこともあり、会場は立川等色々な別会場、で実施されています。

ですが、これも新しいチャレンジですよね。

新しい会場で円滑な運営が出来れば、今後は開催出来る大会が増えるかもしれない。

今まで観る機会が無かった人も、近くで開催されているなら・・・と、観に来てくれる機会が増えるかも知れない。

変化するとき、動くときに、何事も「知る」ことって出来る。

それはテニスも一緒だと思います。

 

ジッとその場で止まって考えているだけでは、何も生まれない。

自分自身で考えて知ること、もあるでしょうが、それも行動がベースになっているはず。

新しい場所、環境、チャレンジをしないと、私たちは「知る」ということがなかなか出来ないんですよね。

それに、新しく知ることは、全てがポジティブな内容とは限りませんから。

時に辛いこと、目をそむけたくなるようなこともたくさんある。

ですがそれも、動いたからこそ知ることが出来た産物、ですからね。

自分を強く、たくましく形成してくれる要素になるはずです。

 

既にご案内をさせて頂いておりますが、T-PRESSとしても新しい取り組みとして、リアルイベントを開催します。

どうなることか・・・今では想像もつきませんが、これを機に、文字だけの配信メディアから動画やイベント、その他たくさんの企画を展開していきたいと考えております。

当たり前ですが、やり始めてみて気付くこと、感じることばかりです。

「最近は、プロジェクターって意外と安いんだな」とか、「千葉や埼玉の方が、桜新町まで来てくれるのか・・・」とか。

もちろん、「意外と集まらないものだな・・・」と感じたこともあります。

ですが、まずはやり始めること、スタートを切ること、が大事だと。

私自身がみなさんに訴えてきていることですので、実戦していかないと説得力が無いですよね。

新しいチャレンジ、楽しみながら進めていきたいと思います。

 

みなさんは、最近なには動き出したこと、ありますか?

どんな人生でも、今日、今以上に若い瞬間って無いんです。

始めるなら1分1秒でも若い今、しかないですよ。

テニス以外のことでも良いと思います。

きっとテニスに熱心なみなさんなら、何事も全て、テニスに通じるはず。

自ら動いて、自分を知るということ。

テニスを通じてこれが出来る人生、最高じゃないですか。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    日々の雑記

    自分のテニスに、胸を張ってコートに立とう

    「まだまだです」「あくまでヒントでしかない」「試合に勝…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    理想を高く持てる選手が、その理想に近付いていける

    すっかり涼しくなって、まさに夏が終わって秋・・・という感じですね。…

  3. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

  4. 日々の雑記

    初めての新国立競技場へ

    昨日はサッカー観戦に、新しい国立競技場へ初めて行ってきました…

  5. 日々の雑記

    「大したことないんですよ」という言葉

    最近、嬉しいことに多くの方に声をかけて頂きますYouTube…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    大きな喪失感を目の前にして、人は初心、原点に立ち戻れる

    なんだかこの時期って、色々思い出しませんか?季節の変わり目、年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使えるのは、山なりなボレーという事実
  2. テニスあるある

    【試合で対戦するなら…】傷だらけのテニス戦士
  3. テニス ストローク

    ボレー

    ローボレーが苦手な人が身に付けたい、「掴んで放すスライスボレー」のコツ4つ
  4. その他

    いつでも試合の当事者は「自分」、が基本
  5. リターン

    相手のファーストサーブは、1種類じゃない
PAGE TOP