目次
「とにかく、前衛では動きましょう!」と、何度も書いて来ました。
確かに動かれる相手は、嫌なもの。
でも、試合の後半になれば、その動く前衛にも相手は慣れて来ます。
アナタ自身、そうなったら、どうしますか?
相手が慣れてきたころには、新しい手に打って出ましょう。
前衛で動きまくった後は、「動かないこと」が最高のフェイントになる
1.動いて動いて、試合の後半になると・・・
もちろん、相手も気付いています。
「この前衛は、とにかく動いてくるな・・・」と。
そうなったら、どうでしょう。
当然ストレートアタックやロブ、が増えて来ますよね。
ポーチされること、はもちろん嫌ですから避けてくれるようになる。
そこを待ち構えたいのはもちろんですが、それ以上に、相手へのプレッシャーもかけ続けたい。
ポーチに相手が慣れてきたな、と思ったら、今度は動かない。
どうでしょう、最高に相手は嫌じゃないですか?
2.動かないこと、もプレッシャーの一つ
言うなれば、「動く相手」って安心出来る。
なんかこう、必死そうに見えるし、その動きさえ把握してしまえば逆も突ける。
でも、動かない相手って・・・どうでしょう。
逆に気になりませんか?
あんなに最初は動いていたのに、微動だにしないで、動かない前衛。
こういうプレーが出来ると、試合は一気にやりやすくなります。
動いてくることに慣れていた相手は、動揺してミスが増えるはず。
何もしないでも、きっと得点はアナタ側のペアに入りますよ。
3.最初に動きまくるから、「動かない」が効く
当然、試合の序盤の動きが効いているから、です。
最初から動かない人が、試合の後半に動かなくても何のプレッシャーにもならない。
ほとんどの人が、↑なんですけどね。
最初に動いて、しっかり相手に印象を残しておくこと。
これが、試合の後半にも効いて来る。
私なら、この貯金を活かすために、あえてこうやって動かないポイントを試合の途中に作ります。
これも一つの、駆け引きですからね。
4.ストレートに来るボールを、冷静にボレー出来れば完璧
動かなくてもストレートに来る。
これは、相手が前衛であるアナタ自身を気にしている証拠ですから。
ここでミスしてしまうと・・・「なんだ、触らせて良いんじゃないか」となりますよね。
一気に、相手は楽になる。
だから、まず普通に来たボールを、普通にボレーすることが大事。
相手も余裕は無いでしょうから、普通に後衛に返すだけで充分です。
ストレートに誘って、普通に返球するだけでダブルスは勝てますよ。
前衛としての楽しみ、にして欲しいと思います。
動かないのにプレッシャーに感じてくれる、なんて最高じゃないですか。
そのためにも、試合の序盤はまず動く、ポーチに出る。
これですね、やはり。
この記事へのコメントはありません。