目次
ボレーの打ち方が綺麗な人って、特にバックボレーが乱れない。
安定している背景には、実は「打ち終わった時の形」がすごく整っている、というのがあると思います。
右利きの方であれば、左手ですね。
「そんなの、意識したこと無いな」という方ほど、改善のチャンスです。
片手バックボレー、打ち終わった後の「左手」の形が大事
1.打ち終わった形は、何も変わらない
結論から言えば、打つ前と形を変えないこと、が大事。
打つ前の右利きの方の左手って、どうなってますか?
きっと、ラケットのスロートに沿えるようにして、親指と人差し指の間でラケットを支えるような形、になっているはず。
この形が、バックボレーを打った後も残る、のが大事。
ラケットが左手から離れていっても、手の形を変えない。
「たったそれだけで?」と思うかも知れませんが、これがすごく大事、なんですよ。
2.余計な動きは、極力入れないに限る
テニスは、スピード感がある競技。
打ったらすぐに次、という感じで、構え直しの準備も早くしないといけない。
だからこそ、必要なのってシンプルさ。
バックボレーも、打ち終わったらまたすぐに構える、じゃないですか。
だから、構えた状態の手の形を残しておくと、そのままスッとラケットをセット出来る。
小さいことですが、結構ここが出来ていない人、多いのが気になります。
3.ラケットを出していく軌道も、安定していく
無駄な動きを削ぎ落していくと、ラケットの軌道も安定します。
バックボレー、スーッとまっすぐにラケットを出す、簡単なようでこれが難しいんですよね。
添えた左手、からラケットが離れた途端に、グラグラする人いますよね。
こういう人は、話した左手をすぐにダランと下げてしまう。
そうじゃなくて、左手は高い位置に残して、ラケットだけが前に出ていく、のがテニスの基本ですね。
4.セットしたら、前に左手は出て行かない
よく、弓を引くように残す、とも言われますね。
片手バックボレーの基本、ラケットを持たない手は残す。
残して、胸を張るようにしてラケットだけを前に出していくのが基本。
この意識に、ぜひ「手の形を残す」というのを入れて欲しいんです。
ラケットのスロート部分を支えていた形、で残すことで、絶対に安定感がアップします。
次への構え直しも早くなるし、アナタのネットプレーのレベルが2段階アップすること、間違い無しです。
打ち終わりの形が綺麗になると、テニスも安定する。
終わりの型、を決めるのってすごくテニスでは大事なこと。
ぜひ、意識して練習してみて下さいね。
この記事へのコメントはありません。