テニス 守備

フットワーク

ネットミスの相手に、更にプレッシャーをかける方法

目次

相手がボレーをミス、ストロークをミス、した時。

ネットにかかって、「よしラッキー!」じゃ、ダメなんですよ。

もし、そのボールがネットを越えていたら・・・というところまで、考えておく。

試合の中では、この感覚こそ大事なんです。

 

ネットミスの相手に、更にプレッシャーをかける方法

 

1.ネットした先、で更にプレッシャーをかける

もし、アナタ自身が相手だったらどうでしょう。

自分のショットがネットで失点・・・悔しいですよね。

でも、もしそのネットの先に、相手が先回りしていたとしたら・・・どうでしょう?

「え、今のショット、入っていてもまずかったな・・・」となりますよね。

こうなると、もう絶望に近い。

自分もミスしたし、ミスにならなかったとしても、結局相手がいた・・・ということになる。

ここまで見せつけると、相手は更にプレッシャーに感じてくれるはず。

ミスしただけじゃない、それ以上に凹んでもらうことが出来ますね。

 

2.強い選手は、いつもミスのその先にいる

試合が強い相手って、そうじゃないですか?

ミスのその先、にもしっかり陣取っている。

ダブルスなら、入っていたとしてもカバーされてしまうような場所、でしっかり待っている。

そうなると、もっと厳しいところを突いていかないといけない・・・となりますからね。

もう、辛いことこの上ない。

みなさんも、ミスで喜ぶだけでは成長は無い。

その先で絶望を誘う、くらい強気にいきましょう。

 

3.ネットプレーは思い切った先回り、が必要

相手が打ってから動く、ではこれは無理。

相手が打つ前に、しっかりコースに先回りすること。

ショートクロスを先読みしてワイドに動く、そして相手がネットにかける。

そんな動きを増やしていきたいんですよね。

相手のショットの傾向、セオリー、性格、色々なところを加味して先回りする。

この意識を強く持つだけで、試合に強くなれるでしょう。

 

4.打たれる、よりも打たせる意識を強く持つ

とにかく、相手に打たせる。

打たれる、じゃなくて自分が先回りするコースに打たせる、ことを意識しましょう。

ショートクロスも、あえて打たせてアングルで仕留める。

こういう意識だと、試合にも強くなります。

漠然と待つ、のではいつまで経っても後手ですからね。

相手がミスして、それでも先で待っているような感覚、ぜひ磨いてみて下さい。

 

特に、相手がストローク、自分がネットにいるときですかね。

相手がネットにかけた時、それがネットを超えていたとしても、自分で安心出来るかどうか。

これって、大きいですよ。

試合の中で、相手に与えるプレッシャーも大きいし、自分は安心できる。

そんな試合運び、を常に意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    テニスの練習中、「足を動かして!」と言われても、ただバタバタ動かすだけだと疲れるだけです

    練習中、試合中、「足を動かして!」という声をよく聞きます。これ…

  2. フットワーク

    「打ちやすい追いかけ方しなきゃ」骨盤で反応するとテニスに最適な横向きが作れます

    テニスというスポーツの特徴は「打つ」というのが主流だけど、それ以外にも…

  3. テニス リターン

    フットワーク

    構え直しは、ゴリ押しで

    打った後の構え直し。私は、ここにテニスの実力差って大きく出ると…

  4. テニス チャンス
  5. フットワーク

    「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える

    フットワークの基本、試合の中でつい見落としがちな部分。打った後…

  6. テニス ストローク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    「腰が引けてるよ!」テニスの試合でストロークが安定しない人の共通点とは?
  2. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ
  3. 練習メニュー

    「レベルの高い人たちの中での練習」だけになると、危険
  4. テニス ダブルス

    練習メニュー

    テニスの素振りは、高い打点で行うことが大事
  5. テニス ダブルス

    サーブ

    テニスの試合で、「ファーストサーブが入らなければセカンドサーブ」、くらいの感覚は…
PAGE TOP