テニス ストローク

リターン

2バックダブルス、リターンでのジャッジが難しい件

セルフジャッジ、で一番揉めるのはやっぱりサーブ。

速いし、際どいところに入りますからね。

それから、ダブルスだと実は相手の前衛、がすごく見えやすい位置に立っているじゃないですか。

そして、リターン側は2人とも後ろ・・・みたいなこと、男子ダブルスならよくある場面だと思いませんか?

 

2バックダブルス、リターンでのジャッジが難しい件

 

1.一番ジャッジが難しい、シチュエーションはコレ

ダブルスの試合で、相手のファーストサーブ、リターン側は2人とも後ろ。

この2バックの陣形って、男子ダブルスでは本当によくある陣形になりました。

相手のサーブが速いので、特にファーストサーブでは前衛も下がって待つ、ストローク戦になったら自信がある、ということでしょう。

でも、この場面で難しいのはジャッジ。

特に前衛がベースラインまで下がっていて、サービスラインを横に見るような立ち位置に前衛がいないので、難しいんですよね。

 

2.後ろから見ると、フォルトも入っているように見える

実際、後ろからボールを見ると、オンラインに見えるケースが多い。

サービスラインを少しオーバーしていても、ボールで隠れてしまいますよね、隙間の部分が。

だからフォルトのボールも入っているように、リターン側からは見えてしまう。

これを全てクリーンにジャッジ出来れば良いんですが、実際バウンド地点近くには立っていないので、結構あやふやなジャッジになりがち。

相手前衛、の方が見えている場合も多いですからね。

あくまでセルフジャッジなのでリターン側、の選手のジャッジが正なんですが・・・これは揉める元になる。

それをしっかり意識しておくだけで、かなり違うと思いますよ。

 

3.リターンしない側の選手、がしっかり横のラインを見ること

縦のラインは、リターンする本人でもよく見える。

2バックの陣形では、横のラインはしっかりリターンするパートナーの選手が見ておくようにしましょう。

つい下がっている状態だと、サーブをジャッジする、ということが頭から抜けるんですよね。

良いサーブ、だからこそしっかりジャッジしないとダメ。

2バックの状態、からでもしっかり見ておく癖、を付けることが大事です。

 

4.速いサーブを、希望的観測で見ていると間違える

つい、フォルトを期待してしまう。

そこが揉める元、ジャッジを間違えてしまう元、です。

「頼む、入らないでくれ!」と思っていると、オンラインのボールでもフォルト!と言いたくなってしまいますからね。

希望を入れて見ない、むしろ入って来いくらいの感覚で待つことが大事。

2バックにするくらい、相手のファーストサーブは強力な時、こそですね。

男子ダブルスの試合、セルフジャッジは難しくなる。

これだけでも覚えておいて、損は無いですよ。

 

前衛が横から見る、のが一番正確なのは言うまでもありませんね。

でも、男子ダブルスの試合で、下がらないといけないような場面はありますから。

この時に、ジャッジの気持ちまでパートナーが無くしてしまわないように。

しっかり意識すること、が大事です。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  4. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」

関連記事

  1. テニス ボレー

    リターン

    学生から社会人プレイヤーまで、「ダブルス巧者になりたければ、リターンダッシュを磨こう!」その理由はシ…

    ダブルスの試合、「試合慣れしてるな・・・」と感じるのはリターンダッシュ…

  2. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ

    今回は、私が実際にトッププロとして活躍する選手に聞いた、ダブルスリター…

  3. テニス リターン

    リターン

    リターンゲームからリズムを作れると、サービスゲームも楽

    私が審判をしていた10年以上前は、男性の選手はほぼ8割、トスに勝ったら…

  4. テニス メンタル
  5. テニス サーブ

    リターン

    中級レベルの相手の試合なら、センターへのサーブは捨てても良い

    テニスの試合、しっかり相手のレベルを見極めること。それは、まず…

  6. テニス メンタル

    リターン

    ノーアド形式でゲームを取れないのは、運が悪い?

    「いやー、運が無かった。ノーアド全部、取られちゃったよー」と、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    サーブ

    ファーストサーブでガシャったら、「しっかり間を空けてから」セカンドサーブを振り抜…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタが削るべきムダな時間は、悩んでいる時間です
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    相手の大チャンス、ダメ元で予測して動くときには「利き腕側」に動くと覚えておこう
  4. テニス ストローク

    戦術

    作戦を決定した後は、基本的に考えることは止めよう
  5. テニス 準備

    その他

    アナタの今のテニス、1年前と何が変わりましたか?
PAGE TOP