テニス シングルス

サーブ

サーブでトスアップを安定させるには、一度両腕を下げてから上げると上手くいく

サーブって、どうしても緊張しますよね。

どんなにリラックスしようと思っても、大事な場面ではガチガチになる。

だからこそ、だらーんと腕を垂らすようなフォーム、をぜひみなさんも意識して欲しい。

ポイントは、そのだらーんと垂らすタイミング、です。

 

サーブでトスアップを安定させるには、一度両腕を下げてから上げると上手くいく

 


 

1.両手を上げて、下げる、そして上げていく

ちょっと、イメージしてみて下さい。

プロ選手のサーブを打つ前も、こういう選手多いと思います。

打つ前に構える、そしてまずは軽くボールを持つ腕、ラケットを持つ腕を胸の前くらいに上げる。

その後にだらーんと両腕を下げて、そこからまた、上に上げていく。

どうでしょう、イメージ出来ますか?

いきなり下から上、よりも、軽く上にある腕をだらーんとさせる、その流れでサーブに入っていく。

この方が、トスアップもすごく安定すると思いますよ。

 

2.あくまで、「重力を使う」ようなイメージで

これ、間違うと・・・ちょっと痛いサーブになります。

よく、下方向に勢いをつけてブン!と回すようなサーブ、打つ人いるじゃないですか。

これって、逆効果ですから。

自然に、重力を使って重みでだらーんと、下方向に落ちていくようなイメージが理想。

勢いを付けても、サーブは不安定になるだけ。

ちょっと上げた状態から、自然にだらーんと下げていく。

この動作の延長線上でトスアップ、するからトスも安定するんです。

 

3.ラケットよりも少しだけ、トスアップする腕が早く上に上がる

コツとしては、これですね。

トスアップする腕が、ラケットよりも少しだけ早く上に上がって、セットされる。

それを少し後から、ラケットが追いかけていく感じが良いと思います。

リラックスしてだらーんと下に垂らしたら、後はその流れのままに、トスアップの腕を上げていく。

下で停止した状態から上げる、のではなく、上げた状態から下げる、そして上げる、から安定する。

このリズムをぜひ、大事にしてみて下さい。

 

4.トスアップ前の予備動作、ということです

つまり、トスアップ前の予備動作を作るということ。

いきなり止まった状態、からでなく上にある状態から加速する、ことで楽に安定する。

緊張してしまいがちなサーブですけど、身体の使い方を変えることでだいぶ改善されるはずですよ。

上から下、また上、という感じで、自分の呼吸を合わせていく。

ぜひ、自分で練習してみて下さい。

 

プロ選手のトスアップ、結構この形を意識している選手多いはず。

気にしてチェックしてみると、とても参考になると思います。

重力を感じられるくらい、リラックス出来ていれば大丈夫。

上下、そして上、の流れを大事にしてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが、どうしても安定しない」試合で全く入らなくなったときの、緊急対応策5つ

    セカンドサーブが入らずに、気が付けば0-30、0-40・・・。…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    試合の序盤のファストサーブは、「コース狙いのセカンドサーブ」で

    以前に、「ファーストサーブは、セカンドサーブを少し強力にしたモノ」とい…

  3. サーブ

    サーブの威力とコントロールを両方アップさせるには、「相手コートに背中を向ける」だけで実は充分なんです…

    サーブに悩んでいる男性の方、意外と「自由に打てる」サーブが障害になって…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブは「入れないと失点」という発想、思い切って捨ててみませんか?

    試合でのセカンドサーブ、に課題を感じている人は多い。色々工夫す…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで身体が開かないようにするには、「前側の肩が前にある状態でインパクト」出来るようになろう!

    サーブが安定しない・・・と感じている人は、身体が開いているケースが多い…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップの腕、「トスを上げて終わり」じゃない

    サーブのトスアップについて、もったいないなと感じること。なかな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?
  2. ダブルス

    ダブルスの初中級レベルの相手なら、「前衛のバックボレー狙い」から一気にチャージし…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    風が強い日にストロークの打点を落とすとダメな理由3つ
  4. シングルス

    相手を恐れていては、シングルスは勝負出来ない
  5. テニス サーブ

    日々の雑記

    自分が嫌なテニスは、続かないですから
PAGE TOP