テニス メンタル

日々の雑記

上手くなった自分を、日々イメージしていかないと

急に暖かくなったり、寒くなったり・・・。

みなさん、体調を崩している方も多いんじゃないでしょうか。

私ごとですが、先週は久しぶりに風邪を引いてしまい、インフルではなかったんですけどかなり辛かったです。。

3月は気候の変動も激しいですが、別れや環境の変化、色々と動きが激しい時期ですよね。

年度末、ということで学生のみなさんは学年が変わりますし、社会人のみなさんは異動の方も多いでしょう。

自分のテニスについても、改めて考えてみる良い機会、だと思いますよ。

 

色々と記事で書いてきましたが、大事なのはみなさんの強い意志です。

その為にも、「自分はきっと、上手くなったらこんな感じだろうな」というのを、ぜひ毎日のようにイメージして欲しい。

これは、本当に大事なことなんです。

みなさんの周りの人でも、プロ選手でも良い。

よく、「プロなんて真似るものじゃないよ」という方もいるんですが、私はそうは思いません。

むしろ、色々と探して自分に近いプレースタイル、雰囲気の人を見つけること。

そして、動画を見て、何度も見て、自分でイメージ出来るくらいに頭にプレーをしみこませること、大事だと思うんですよね。

自分が上手くなったときのイメージ、がパッと頭に浮かぶ人。

ストロークはこんな感じ、ボレーはこんな感じ・・・と、具体的であればあるほど、アナタの上達は早くなります。

 

そして、想像できることはほとんどが達成できます。

逆に、イメージが沸かないところに到達する、のは難しいですよ。

テニスでも一緒です。

自分はどうなりたいのか。

そうなると、何が変わってどんな景色が待っていそうなのか。

3月のこの時期に、ぜひ自分で考えてみて下さい。

その為のヒント、は私も頑張って探してきたいと思いますので!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ

関連記事

  1. 日々の雑記

    第3回 読者ミーティングを実施しました

    昨日は、年内最後の読者ミーティングを開催させて頂き、読者のみなさんと…

  2. テニス グッズ

    日々の雑記

    今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること

    テニスを続けていれば、基本上手くいかないことばかり。そうじゃな…

  3. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手

    最近ふと、気になった言葉。お子さんがテニスをやっていて、その成…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか

    何だか急に寒くなってきて、体調を崩している方も多いんじゃないでしょうか…

  5. テニス 評価

    日々の雑記

    部長やキャプテンの代が交代する・・・時期ですね

    ジメジメした時期、でも高校の部活はフレッシュな時期・・・が、この6月じ…

  6. 日々の雑記

    今、本気で考えていること

    今、私自身が本気で考えていることそれは、視聴者のみなさんの上…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ロブ

    リターン

    「セカンドになったら、攻めよう」と考える人が9割
  2. リターン

    リターンを低く、鋭く沈めるコツとは?
  3. テニス メンタル

    スマッシュ

    テニスの試合で「スマッシュ打てる!と思ったら意外とロブが深かった…」ときに慌てず…
  4. その他

    学生時代にしっかり練習しないと、試合では勝てない?
  5. ストローク

    「現代テニスの基本」ストロークのオープンスタンスで攻撃する4つのメリット
PAGE TOP