テニス サーブ

ボレー

フォアハンドボレーでポーチ!の裏技を教えます

ダブルスの試合、フォアハンドボレーでポーチ!

を打つときに、みなさんコースはどうでしょう?

中途半端だと、相手の前衛に拾われてしまいますから、ここはコントロールをしっかり改善したい。

ポーチでしっかりポイントを取るには、かなりの覚悟が大事ですよ。

 

フォアハンドボレーでポーチ!の裏技を教えます

 

1.ポーチのコントロール、雑な人多し

結構、感じます。

勢い任せ、で何となく相手の足元あたりに打てばOK、という人。

実際に、ある程度のレベルではそれで決まってしまいますからね。

これがすごく、上達を阻害する。

ポーチに出るのは勢い、も大事ですが、しっかりしたコントロールも大事でしょう。

カウンターが上手い人、はたくさんいますからね。

触らせないようなコースにしっかりコントロール出来る、に越したことは無いのです。

 

2.打点を少しだけ、「遅らせて」みよう

「え!?ポーチは打点前じゃないの?」と思った方、ちょっと視点を変えましょう。

打点を遅らせる、というのは振り遅れじゃない。

打点を調整して、上手く逆クロス方向に流していくようなボレー、ということです。

イメージしてみて下さい。

右利きの方は、デュースサイドで右側に動いて・・・ポーチ!このときに、しっかり相手前衛の右側、に打てますか?

アレーあたりに打てれば、まず触らせないでしっかりポイントが取れる。

これは、無謀な 狙いでも何でも無い。

で、その逆クロスに打つには、打点が前過ぎるとむしろ難しいと思いませんか?

少し遅れたくらい、でちょうど良い逆クロス方向へのポーチ、になるはずです。

 

3.早めに準備して、引き付けることが大事

でも、とにかく早く動いて準備も早く!が基本。

相手のボールを、引き付けていくようなイメージ、がポーチにも欲しいんです。

やることは、普通のボレーですからね。

自分が前衛、ということでつい熱くなってしまいがちですが、とにかくコントロール勝負。

ダブルスのレベルをワンランクアップさせるには、ポーチの決定力向上が絶対に必要です。

 

4.「仕留める」ことに、神経質になろう

これが出来ると、相手にとってすごくプレッシャーになります。

触られたら、まずい、決められる。

そう考えるだけで、相手は辛いですよね。

逆はどうでしょう。

ポーチに出て来ても、触られても決まらない、怖くない。

もう、全然楽勝だと感じてしまいますよね。

ストレートへの展開も出来るし、前衛を気にしないで良い。

そうなったらもう、ダブルスの試合は勝てません。

前衛がしっかり決める、その為にフォアハンドボレーの打点の概念を変える。

これは、絶対に必要なことだと思います。

 

きっと、上手い人は自然に実践しています。

アレーに打つなんて、危ないし怖い・・・と思うのは、それは準備が遅くて不十分だから。

しっかり練習して、早く動けば絶対に打点が少し後ろの方が逆クロスに打ちやすい。

是非、自分の中で良い打点の位置を探してみて下さい。

ダブルスの試合、リラックスしてポーチは決めにいくのが基本です。

ピックアップ記事

  1. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 【少人数制】6/19(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…
  4. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  5. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチボレーでミス、「自分のボディに近いボール」のさばき方を知らないだけ

    「ダブルスの試合、ポーチに出ても決まらなくて・・・」というお悩み、たく…

  2. ボレー

    ボレーミスが多い人は、2段構えを覚えよう

    ボレーミスが多い人は、2段構え。何のこと?と思うかも知れません…

  3. ボレー

    ボレーの基本の構え、意外と出来ている人が少ない

    ボレーの基本の構えって、みなさんどうでしょう。何となく出来てい…

  4. テニス ドロップショット

    ボレー

    「ドロップボレーが上手く打てない・・・」人に効果的なテニスボールの軌道の作り方

    相手のストロークのショットを、華麗にドロップボレーで決める・・・。…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチボレーを確実に決めるなら、〇〇もしっかり準備を!

    ダブルスのポーチボレー、決まると一気に盛り上がりますよね。です…

  6. テニス 言葉

    ボレー

    ネットに詰めて、相手のいないところに落とすから決まる

    ダブルスが上手くなっている、と急に感じる瞬間。これは、きっとみ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「セカンドサーブが入らない、ダブルフォルトするの」はメンタルが弱いのではなく、技…
  2. シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「クロスラリーからストレートに展開する有効な」タイミ…
  3. テニス フットワーク

    フットワーク

    全てのボールに対応しようとすると、結局プレーは中途半端にしかならない
  4. テニス サーブ

    リターン

    切れ味鋭いサーブの対策は、チーム内で絶対に必要になる
  5. テニス 試合

    テニス知識

    セルフジャッジが中途半端な人は、いつも試合中にもめてばかり
PAGE TOP