テニス サーブ

スマッシュ

グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

グランドスマッシュ、試合で1回打つ機会があるか無いか、でしょう。

でも、ここでしっかり打てるかどうか、が大事になって来る。

私は、この小さい技術が、実は試合ではすごく大きな影響力を持つような気がしています。

結論、打ちましょう、ということです。

グランドスマッシュを。

 

グランドスマッシュは、バウンドとテイクバックを合わせれば楽に打てる

 

1.テイクバックのタイミングを合わせれば楽に打てる

きっと、グランドスマッシュってタイミングを取るのが難しいんです。

どこでラケット準備?いつ足を決める?など。

なかなか打つ回数も少ないですしね。

でも、よく考えればサーブよりも広い範囲に打てるし、しっかり打てば入る可能性が高い。

テイクバック、はバウンドした瞬間にラケットセット、のイメージでいきましょう。

ですので、バウンドする頃にはしっかりとボールの後ろに回って、充分な態勢を作る必要がありますね。

この先回りが出来れば、後はすごく楽だと思います。

 

2.サーブよりも打点を前で良い

私は、サーブよりももっと打点を前、に設定しています。

ですので、打点の高さは少し低くても良い。

バウンドとテイクバックを合わせて、後は前足を少しだけ踏み込んで打つ、だけですね。

最後に前足でタイミングを取る、と思えば上手く打てると思います。

何より、まずは打つことが大事。

高いバウンドを、そのままじっくり待って打点を落として打っている選手、いますよね。

私が相手なら、すごくラッキーに思います。

こんな弱気な相手なら、前に出てどんどん攻撃に出れる、と。

 

3.打つことで正解!大成功!

このスタンス、で良いと思いますよ。

グランドスマッシュは、打つことで不安も払しょく出来るし、成功イメージも作れる。

良いんです、失敗しても。

ただし、置きにいくようなショット、にだけはならないようにして欲しい。

振り切ってオーバーアウト、で良いと思います。

男性の方であればしっかりサーブのように回転をかける、くらい振り切りましょう。

相手が凌いできている場面、なはずですから。

しっかり打つこと、それだけで正解!のスタンスでいきましょう。

 

4.ダブルスの試合なら、相手の前衛は気にしないこと

ダブルスの試合なら、少し前衛が気になりますよね。

これはもう、ぶつけるつもりで良い。

とにかく、自分が打ちやすいコースに振り切ること、から入っていきましょう。

その先に相手の前衛がいたら、仕方ない。

距離がありますから、当てても気にしない、でOKだと思います。

相手も、すごくプレッシャーになりますからね。

とにかく、数を打つことが大事。

グランドスマッシュが、特別なショットになっている内はまだまだテニス選手として未熟。

それくらい、強い覚悟を持って挑みましょう。

 

何気ないショットのようですが、すごくその人の性格が出る。

グランドスマッシュ、を打って来るような選手はやっぱり強い。

リスクを恐れないし、自分から積極的に仕掛けていけるはず。

逆に落としてストローク・・・って、どうでしょう。

勝てそうな雰囲気、無いと思いませんか?

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  3. 6/24(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニス…
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス 練習

    スマッシュ

    スマッシュのコース、「迷ったら逆クロス方向へ」で決めて打ち切るようにすれば振り切れます!

    試合の中で大事な場面、スマッシュを打てるチャンスが巡ってきた・・・。…

  2. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュに威力がある人は、実はスウィングの振り幅が凄く小さい

    何度かこのテーマで書いてきましたが、まだまだ大振りの人が多いので、改め…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    予測力を磨けば「スマッシュは返球できる!」テニスの試合に必要な予測力とは?

    試合上手は、相手の攻撃をいなすのが上手い。テニスのおいて、この…

  4. テニス ダブルス

    スマッシュ

    試合でしっかり「ポイントが奪える」スマッシュに必要なのは、2種類スマッシュを打ち分ける技術です

    スマッシュでポイントを終わらせることが出来ると、試合でも乗っていける。…

  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、ネット上に打つ目標を作れば大丈夫

    スマッシュミスが多いと、自信が無くなくなってくる。入れようと思…

  6. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    「スマッシュ直後の構え直し」の速度を磨く為の練習メニュー

    今回は、このテーマで。スマッシュ練習って、球出しだけになったり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ストローク

    テニスの試合で、「相手のバックハンドを狙っているのにフォアに回り込まれてしまう・…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニス選手として、「目標を口にするだけで満足してはいないか?」という問いかけを自…
  3. テニス ミス

    戦術

    緻密なコントロールこそ、試合では最高のプレッシャーになる
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    本当に深い絆でつながったダブルスパートナーは、苦しい時にこそ支え合える
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会は、「個人戦こそ、団体戦である」と心得よう
PAGE TOP