テニス ミス

Q&A

Q&A「強くなるために、プライドは持った方が良い?持たない方が良い?」

アンケートにお答え頂いたみなさん、ありがとう御座いました!

お忙しい中、すごく長文で送って下さる方が多くて、今回も隅から隅まで、読ませて頂いております。

その中で、3人の方から頂いたご質問がこちら。

試合に勝つために、プライドって必要?あったら邪魔にならない?

という問題について。

私自身の考え、をここでは書いてみたいと思います。

Q&A「強くなるために、プライドは持った方が良い?持たない方が良い?」

1.プライドは内に秘めて、自分で育てていくもの

私自身は、プライドは持った方が良い、と考えています。

持つ、というよりも育てていく。

自分の内側に、常に火を付けて育てていく・・・ようなイメージでしょうか。

厳しい練習を積むことで、「これだけやったんだから、簡単に負けるのはもったいない」と思えるようになる。

これも一つのプライド、ですよね。

ですが、このプライドは簡単に表に出してはいけない。

私はそう思いますよ。

2.プライドがマイナスに作用するのは、自分を守りたいと考える時

みなさんも、経験あると思います。

私だって、たくさんあります。

自分自身のイメージを守りたい、恥ずかしい想いをしたくない、と考えている時にはプライドがマイナスに作用するでしょう。

結局、小さいことを気にして損をすると思います。

「一緒に練習して下さい」の一言が言えないで、上達が遅くなる。

逆に言えば、自分自身へのプライドをしっかり持っているからこそ、こういうコミュニケーションが取れる。

「プライドを捨てて」とは違うと思います。

勝ちたいというプライド、があるからこそ、小さいことは考えない。

これが大事だと思います。

3.シンプルに「人を不快にさせることを、しない」と心がけてみる

プライドが高い人って、みなさんイメージどうでしょう。

きっと、悪いですよね・・・すぐに「この人と、あの人と・・・」と浮かんでくると思います。

気を付けないと、内に秘めているプライド、間違った方向に出てしまうとすぐに人は離れていきます。

「人を不快にさせること」を、しないと心がけてみる。

これだけで、かなりアナタ自身得をすると思いますよ。

プライドを持っている自分を、認める。

認めたうえで、そのプライドが間違った方向に出ないように、自分をコントロールする。

難しいことですが、そのコントロール力も、大事なテニス選手としての実力です。

4.アナタ自身のプライドは、試合で最後のエンジンになってくれる

試合で、苦しい場面。

どうしても最後、自分をプッシュしていきたいとき・・・最後のパワーになってくれる。

最後のエンジンは、アナタ自身のプライド、でしょう。

「俺をなめるなよ!」という気持ち、が無いと、試合の最後は難しい。

冷静に、でも内側に秘めた想いを醸成させておくこと、私は大事だと思いますよ。

少なくとも、このT-PRESSを日々読んで頂いているみなさんは、それだけでかなりの努力、をしていると私は思います。

毎日考えるきっかけ、に自分から飛び込んでいくことを繰り返している訳ですから。

「これだけのことを、やってきた」と自分を認めてあげて下さい。

それがアナタ自身のプライド、になるはずです。

ちょっと、まとまりの無い文章になってしまいましたが・・・。

色々な意見があって良いと思います。

プライドなんて全く持たない方が良い、という人もいるでしょう。

プライドは高ければ高いほど、周りも寄せ付けないくらいで良い、という意見もあると思います。

ある意味、私の考えは真ん中の道、なのかも知れません。

でも、プライドが高い人、私は嫌いじゃないですよ。

自分の内に秘める闘志、が無い人は、テニスの上達も難しい。

不器用でも、良いじゃないですか。

T-PRESSは、そんないびつな一般プレイヤーを、これからも応援していきます。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「シングルスとダブルスのリターン、何が違うの?」

    Twitterでご質問頂く機会が多かったので、今回はこのテーマで。…

  2. Q&A

    Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」

    今回は、読者の方から頂いたご質問から。普段ダブルスをメインでプ…

  3. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A 「試合中に緊張すると、頭の中が真っ白になります・・・。何か対策はありますか?」

    試合に出始めたばかりの人、または過去に初心者だった頃に、似たような経験…

  4. テニス サーブ

    Q&A

    Q&A「サーブに必要なトスアップの練習、何をやれば良いの・・・?」

    「とにかくトスが安定しなくて・・・」と、お悩みの皆さん。トスが…

  5. テニス 錦織圭

    Q&A

    Q&A「バックハンドストロークが、片手か両手か定まりません・・・」

    今回は男子高校生から、バックハンドストロークに関する質問です。…

  6. テニス ラケット

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vol.2

    前回に引き続き、アンケートにて頂いたご質問にお答えしていきます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    ダブルス

    シングルスが得意な選手同士が組んだダブルス、を崩していくレシピ5つ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    気持ちで負けないって、難しい
  3. テニス 練習

    戦術

    「あの人に、これは通じない」って、何で勝手に決めつけるの?
  4. その他

    T-PRESS 男子シングルスイベント 参加者アンケート
  5. テニス ストローク

    メンタル

    相手をおちょくってみる、という意識は必要
PAGE TOP