テニス メンタル

日々の雑記

新年明けましておめでとう御座います

遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。

更新が滞ってまして、すみません・・・。

書きたいことはたくさんあったのですが、電波が入らないくらいの田舎におりましたので・・・でも、お陰様でゆっくりと新年を迎えることが出来ました。

 

この年末年始、私自身2018年をどう過ごしていこうかと考えておりました。

T-PRESSも今年で4年目に入ります。

どういうスタンスで、新しいことにチャレンジしていこうか。

変わらない部分は、どうやって守っていこうか。

でも、少し考えると、その答えは明白なことに気付きました。

 

私は今年も、自分の書きたいこと、やりたいテニス、実現したい世界を、書き綴っていきたいと思います。

その中で、変わらない部分は大切にしたい。

それは、今までのテニスの常識に囚われないで、学生や社会人、主婦やベテランのみなさんが、「試合に勝つために必要なこと」を伝えていきたい。

そしてそのためには、私自身もまだだまだ自分自身でテニスを頑張ること、試合に出続けること、が大事だなと。

もしかしたら、読者のみなさんと試合でご一緒する機会もあるかも知れませんね。

 

今年も、みなさん色々な提案をしていきたいと思っています。

そして、その提案にはしっかりと責任を持ちたい。

自主性という名のほったらかし、にはしない、結果を出せるように導いていきたい。

少し大袈裟ですが、これくらいの気持ちが無いと良い記事は書けないでしょう。

もっともっと、しっかり勉強して精進していきます。

読者のみなさん、今年も宜しくお願いします!

ピックアップ記事

  1. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ

関連記事

  1. テニス 序盤

    日々の雑記

    「何が足りないか?何が通用しないのか?」を、最近考えました?

    テニスって、誤魔化しが効くんですよね。ちょっと、いきなりすみま…

  2. テニス 雪

    日々の雑記

    私はこれからも、「決断する人」をテニスを通じて応援していきます

    何かを決めるのって、難しい・・・と、最近つくづく思います。私自…

  3. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

  4. テニス サーブ

    日々の雑記

    自分が嫌なテニスは、続かないですから

    最近、こんなご意見をよく頂きます。「T-PRESSさんのテニス…

  5. 日々の雑記

    テニスの試合に強くなりたければ、経験に投資しよう

    8月も、もう後半。みなさん、お盆の時期はいかがお過ごしでしたか…

  6. テニス コントロール

    日々の雑記

    「とりあえず批判しとこう」的な自分を、誰も批判してはくれない

    今年もあっという間に6月、ですね。なんだかもう、今年も半分が終…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    サーブ側の前衛は、短距離選手のイメージで
  2. 戦術

    試合で「集中」なんて、急には出来ない
  3. テニス

    戦術

    「自分は何を強化して来たのか?」を、試合前に再確認しよう
  4. テニス 計算

    戦術

    デュースが続いた後のピンチ、はどういう意識で乗り切ろう?
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について
PAGE TOP