目次
試合の中で、みなさんしっかり「間」を取れていますか?
ポイント間では、使って良い時間がある。
約20秒間、ちゃんと使えば結構長いし、試合でも効果的。
特にこういうとき、は効果的なはずです。
相手のナイスポイント、の後に間を空けて考えることは・・・?
1.相手のリズムを乱そう!とは、思わないこと
よく私も試合で聞きますが、あえて時間を取って相手を乱そうとする行為。
もちろん、揺さぶりという意味では大事です。
でも、本当に強い相手、自信がある相手は、多少時間を空けられたからといって気にしない。
相手のナイスポイントの後に、考えるべきは自分自身、と相手の客観的な事実について。
安易に、「ちょっと間を空ければ、乱れてくれるかな・・・」と期待するのは、止めましょう。
アナタ自身には、やるべきことがあるはずです。
2.ナイスポイントを、客観的に分析する
私は、相手のナイスプレーの後には検証の時間を設けています。
今のショットは、「たまたまなのか、それともこれからずっと入って来るショットなのか」という点。
もし、たまたま入ったショットなら、その後も打たせておけば良い。
でも、自信を持って打ったショットなら、きっと攻略しないと次もしっかり入って来る。
この分析の時間、として20秒間を使う、というイメージです。
ナイスポイント、を忘れるための時間じゃないですよ。
むしろ、しっかり向き合う為の時間、だと思っておいて良いと思います。
3.たまたまなナイスショット、の見極め方は?
打った後の、相手の姿を見てみて下さい。
「入る前提」で構えてますか?
次のポジション、は取れているかどうか?
このあたりをチェックすれば、そのショットが本人にとっても偶然だったのかどうか、は分かります。
入ることを前提としていない、打った後に構えていない、返球されたらもう終わり、みたいなショットなら気にしない。
きっと、無理して入っただけですから、警戒しなくて良い。
ただ、次のポジションもきっちり取っていて、構え直しているようなショット。
これは、その相手本来の実力のショット、でしょう。
4.次のポイントに入るときには、「警戒ショット」を決めて入る
この結論、を出して入りましょう。
相手の何を警戒するのか、捨てるのか。
この結論が出ていないと、また同じような失点を繰り返してしまう。
何も、ムダに長く間を空ける必要はないですよ。
アナタ自身、結論が出たら構えて入れば良い。
ただただ、時間を使う、ということだけで満足しないように。
あくまで、全ては試合に勝つため、ですからね。
ポイント間の時間の使い方、しっかり考えましょう。
もちろん、考え過ぎて20秒を超えてしまわないように、これもトレーニングです。
日々のマッチ練習から、意識して実践していきましょう。