テニス ボレー

日々の雑記

40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?

小さいことですが、気遣いが出来ると「お!?」と感じること。

テニス以外でも、たくさんありますよね。

私がテニスをしていて感じることの中に、「サイドの呼び方」があります。

例えば、テニスで40-30のようなカウント、のときにサーブを打つ、リターンをするサイド。

 

これって、みなさん何て呼びますか?

私は学生時代、「バックサイド」と呼んでました。

でも、それって、右利き主体の呼び方じゃないですか。

無意識のうちに使っているけど、正しくは「アドバンテージサイド」ですね。

デュースに入っていなくても、サイドの呼び方は「アドバンテージサイド」または訳して「アドサイド」。

こういう小さいところ、に気遣いが出来ると、左利きの方からも「分かってくれてるな・・・」と信頼される。

すごく小さいこと、ですけどね。

言葉ってそれくらい、人を信用させるし、同時に差別的な言葉になって傷付けることにもなる。

その自覚がある人は、きっと自然と仲間も増えるし信頼関係の強いペアと長くテニスを続けていける。

私自身、こういうブログを書いていますから、気を付けないと・・・と日々考えています。

出来ているかどうかは、みなさんの判断にお任せします。

 

今回こういう内容を書いたのも、「私は左利きなんですが・・・」というご質問やご意見、が多いから。

私自身、ここは反省です。

自分が右利きですので、どうしても右利きの選手主体の文章、内容になってしまう。

本当の左利きの方の感覚、は正直未知な部分ですから、自信が無い。

でも、それを乗り越えていけるくらい、もっと成長しないといけないなと。

同時に、小さい言葉、本当に一つの片隅のような言葉を、大切にしていきたいと考えております。

まだまだ、テニス界には言葉が足りない。

私は小さいこの場所から、これからも発信し続けていきたいと思います。

 

みなさんも、バックサイドではなく、アドバンテージサイド。

この言葉を使うだけで、左利きの方は「お!」と思ってくれると思いますよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  4. 2/24(月祝) 涌井コーチ 女子ダブルス&ストローク レッスンイベント…
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス 客観視

    日々の雑記

    日本のスポーツ中継を観ていて、気持ち悪いと感じるのは私だけでしょうか?

    それにしても、「前からこんなだったっけ?」と、思ってしまう。高…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    新年明けましておめでとう御座います

    遅くなりましたが、新年明けましておめでとう御座います。更新が滞…

  3. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間

    みなさんは、一人暮らしの経験はありますか?私は大学2年から卒…

  4. テニス ボレー

    日々の雑記

    「自分はこんなもの」と、どこかで決め付けてない?

    ゴールデンウィークの連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?試合…

  5. 日々の雑記

    「昔は良かった、今は・・・」って、そんなことない

    この時期は、大学のテニスの試合が一区切り。体育会では公式戦のリ…

  6. 日々の雑記

    私の母親について

    今月は私がイベントに不参加となったり、みなさんには大変ご迷惑をおかけ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「基本のストロークが出来て、ラリーがつながるようになったら次はボレー」みたいな順…
  2. メンタル

    練習の頻度に関わらず、テニス歴3年以上なら「習う」段階から卒業していこう
  3. 日々の雑記

    今年もよろしくお願いします
  4. 戦術

    自分たちの弱みを、最小化出来てる?
  5. テニス 武器

    戦術

    勝ち続けたければ、アンチを取り込もう
PAGE TOP