テニス メンタル

サーブ

良いセカンドサーブがあるから、良いファーストサーブが打てるんです

サーブが苦手で、振り切れない人。

そもそも、ファーストサーブ、セカンドサーブをどう実践していくべきか・・・悩んでいる方へ。

あくまで一つの指針ですが、特に男性でファーストサーブをしっかり武器にしたい方へ。

頭の中、エース狙いのファーストサーブばかりになってはいませんか?

でも、それだと結局、メンタル的に打てないですよ。

良いセカンドサーブ、から考えてみませんか?

 

良いセカンドサーブがあるから、良いファーストサーブが打てるんです

 

1.本当に良いセカンドサーブがあれば・・・?

試合は変わる、と思いませんか?

イメージしてみてください。

ファーストサーブが入らなくても、自信のあるセカンドサーブがある。

かつてのビッグサーバーの選手は、みなそうでしたね。

ここぞという場面で、頼りになるのはセカンドサーブ。

良いセカンドサーブがあれば、ファーストサーブをしっかり打っていける。

正直、細かい確率なんて考えなくても良い。

「あれ?今まで書いてきたことを、否定してない?」と思う方も多いでしょう。

ですが、本当にサーブを武器に出来る選手って、こういう発想、なんですよね。

 

2.ファーストサーブを振り切るには、理由が要る

だって、そうだと思いませんか?

ファーストサーブをしっかり振り切るには、理由がいるんですよね。

保険、とでも言いましょうか。

「セカンドがあるから、ファーストは振っていこう!」と思えるようになる。

自分の中で落としどころ、を作っておけば良い。

それは、色々な見方ややり方があっても良い。

かつて、松岡修造さんも同じような話をジュニアにしてましたしね。

 

 

どういう言葉が、本人にどう響くかは分かりません。

みなさんも、一度頭の中を真っ白にして考えてみても良いと思いますよ。

 

3.良いセカンドサーブは、良い発想から生まれる

「でも、そもそも自分はサーブが苦手なのに・・・」と思った方も、大丈夫。

私自身も、そうでした。

でも今なら、セカンドサーブの方が自信がある。

だからこそ、ファーストサーブをしっかり打てる。

こう考えれば、サービスゲームも少しだけ楽になる。

その為のセカンドサーブ、良い発想を持って欲しいんですよね。

「良いコースに打って、前衛に決めてもらう」

「相手の打ち気をいなすような、ボディへのサーブを磨く」

くらいで良いと思います。

セカンドサーブは、不利?

今のままだと、そうだと思いますよ。

 

4.強気こそ、良いセカンドサーブの必須条件

私は、そう思います。

良いセカンドサーブ、ベースには強気のメンタルが欲しい。

入れにいくのではなく、しっかりポイントを取りにいく。

取りにいくと考えるからこそ、工夫するし練習もする、考えて変えていく。

確かに、セカンドサーブは技術の問題、です。

でもその技術を磨いていくのは、人の心ですからね。

「どうせ試合では、セカンド叩かれるしな・・・」と思ってばかりの人に、良い技術が身に付くとは思えません。

ポイントを取るセカンドサーブを、しっかり自分のものにする。

そして、思い切って振れるファーストサーブに磨いていく。

だからこそ、しっかり練習していきましょう、セカンドサーブを。

 

良いファーストサーブが打てない、と悩む人。

そんな人ほど、セカンドサーブにヒントがあることに気付かない。

サーブの2本って、本当にすごく連動してますからね。

最初に打つファーストサーブ、のことばかりみなさん考え過ぎ、です。

良いセカンドサーブこそ、良いファーストサーブの源になる。

これだけは、覚えておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  2. 【少人数制】8/8(金) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン in 福井県 S.A…
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. テニス 団体戦

    サーブ

    サーブを打つ時のボールチョイス、しっかりやろう!

    試合のときに、サーブを打つボールを選ぶ。「そんなの、プロ選手だ…

  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のセカンドサーブに、型が無いと思いませんか?

    みなさんが試合の中で、「無いと困るもの」って、何でしょう?私は…

  3. サーブ

    テニスの試合巧者になりたければ、「サーブは最低2種類の球種」を打てるようにしよう!

    サーブを強くして、キープ率を上げたい。そう考える人は、多いはず…

  4. テニス メンタル

    サーブ

    セカンドサーブは安全に、が通用するのは3回戦まで

    セカンドサーブは確率重視。実際に、コースを狙ったりするのは難し…

  5. テニス 確率

    サーブ

    テニスの試合、アナタのサーブに足りないのは、ズバリ「成功体験」です

    「サーブは入れるだけ」「サービスエースなんて、試合で出来る訳な…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    サービスゲームで優位なカウントでは、積極的に「緩いサーブ」もファーストに入れていこう

    サーブは常に、リターン側の選手との駆け引きが大事。どんなに速い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    女性でもシニアの方でも試合で楽に打てる、ドロップボレーは先にラケットセット型で!…
  2. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が…
  3. テニス ストローク

    リターン

    ミックスダブルスのリターン、男性は女性サーブこそコンパクトに振っていかないと
  4. シングルス

    シングルスでのリターンで、確実に優位に立つには?
  5. テニス ガスケ

    ストローク

    攻撃的なフラットショットを打ちたいなら、ラケットの振り幅は小さい方が良い
PAGE TOP