テニス ボレー

練習メニュー

テニスの試合で、「流れるようなネットプレー」を身に付ける為の練習メニュー

目次

ダブルスの名手、ブライアン兄弟も実践する練習を取り入れてみましょう。

■人数:8~12人

■レベル:初中級~上級

■目的:横向きを保ったボレーを打ち、ボールを打った方向に動く

 


 

【練習方法】

サービスラインにお互いが立って、片方の選手の球出しで、ボレー対ボレーのラリーをスタート。

ラリーを継続しながら、サービスライン上を、横に移動しながら行う。

端まで行ったら、また戻ってくる形で3往復、5往復前後でもOK。

人数が多いようなら、反対側まで行ったら、戻って列に並ぶ形式で実施。

途中でラリーが途切れたら、再度そこから球出しで再開する。

【発展練習】

①ラリー回数を短く(3往復)に設定する。

かなりギリギリのボールをキャッチすることになるので、打ったらすぐに準備して素早く動く。

ボールスピードは自分の動くスピードに調整する(早いと早いタイミング、で返ってくるので)。

 

②ラリーを全てハーフボレーで行う。

サービスライン1メートル前くらいに落ちるイメージで、しっかり高さを抑えたボールでラリーできるように。

態勢を低く、ラケット面を被せるイメージで行う。

 

③フォアとバックを通常の逆で打つ。

この練習では、フォアかバック、どちらかのボレーを打ちながら移動していくことになるが、これをフォアバック交互に打ちながら移動する。

つまり、少し動き過ぎた状態をあえて作った状態でボレーをする、ようなポイントも作っていく。

これはダブルスでポーチに出たときに、「自分の身体が通り過ぎた」場面を想定した練習。

【ポイント】

この練習は予めボールが来るコース、動く場所が分かっているが、毎回しっかりスプリットステップを踏んでリズム良くラリーしたい。

色んな練習相手とラリーの呼吸を合わせるようなイメージが養えると、試合でも初見の相手とラリーしやすくなります。

相手をしっかり動かし、自分も次のボールが来る場所を予測してしっかり動く。テンポよく、元気よく練習しましょう。

【メニュー作成者から一言】

世界No.1のダブルスペアのブライアン兄弟が、好んでやる練習で有名なこのボレーボレー、私自身もとても好きな練習です。

テニスというスポーツはネットを挟んで相手とラリーする中で、味方にパスを出すというような機会はありません。

ですが相手を動かして自分にパスを出してもらう、サッカーで言うところのセンタリングを上げてもらう・・・。

そんなイメージを持つと試合も楽しくなります。

その為には「パス&ゴー」即ち、ボールを打ったら次へ動く。

この動きが連動して頭で考える前に身体が反応するようになると・・・ダブルス巧者への道が開けてきます。

ピックアップ記事

  1. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. メルマガ配信、登録を開始します!
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス 上達

    練習メニュー

    歯を磨くように、毎日5分トレーニングしよう

    テニスを強くなるために、トレーニングを頑張りたい。そう思っても…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    厳しくて続かないトレーニングは、身体も心も消耗するだけ

    「今年の冬は、毎日10km走り込んでいくぞ!」と思って、頑張ろうと思っ…

  3. テニス 客観視

    練習メニュー

    部活やサークルで、「指示待ち集団」になっているみなさんへ

    テニスを練習するチーム、みなさんも所属している方が多いと思います。…

  4. 練習メニュー

    練習は何のためにやるのか、という基本

    練習は、何のためにやるのか。この問いかけを、最近アナタ自身行い…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    いつものテニスの練習で、「試合で使えるイメージが沸かない」のであれば、まだ工夫が足りない

    「この練習、実際身になっているのか?」「実際に上達につながるの…

  6. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスを「練習した気」にしてしまう6つのマンネリ化要素

    テニスの練習、しっかり試合につながる内容で出来ているのか。この…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    私たちのテニスのレベルで、「ゾーンに入る」とか、そういう話は一旦止めよう
  3. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合で、「ミスが少ない人は何が違うのか?」を失点の種類で考えてみる
  4. リターン

    テニスの試合、初心者の方でも「相手サーブの傾向を読む」ことが出来れば試合に勝てる…
  5. ストローク

    スライスが苦手な人は、「ボールが当たる場所、解放していく」場所を作ってみよう
PAGE TOP