テニス メンタル

メンタル

アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」

何度か書いて来ましたが、改めて。

大事なことは、すみません、何度も書きます。

試合に出ている、出続けている限り、最も手ごわい対戦相手はシード選手じゃない。

自分自身、ですからね。

 

アナタが恐れるべきは、対戦相手ではなく「臆病な自分」

 

1.負けるのが怖い、と思えたら・・・

それは、アナタ自身が強くなっている、ということでしょう。

負けるのが当たり前、から怖い、に変わっていく。

これは、試合に出続けて手ごたえがある証拠、だと思いますよ。

負けるのが怖いのは、アナタ自身が臆病だからじゃない。

それだけ、負けることが恥ずかしい、悔しいと感じるようになったということです。

本当に臆病な人は、負けるのが怖いとも思わないですからね。

私が考える臆病な自分とは、何かを取り繕って、うやむやにしてしまう自分。

「まぁ、もうどうでも良いか・・・」と思うようになってしまう自分、なんですよね。

 

2.臆病な自分を、受け入れること

まずはこのスタンス、が大事です。

臆病な自分が顔を出して来る、その自分と向き合う。

試合から逃げ出したい、もうどうでも良い、早く終わりたいと思うような自分、を知っておくことです。

試合って、それくらい大変なものですからね。

大人にもなって、真剣勝負。

勝つか負けるか、しかテニスの試合は結果として出ないですから。

臆病な自分、が出て来るのも当然でしょう。

 

3.試合はいつだって、非日常の世界

ワクワク、ドキドキ、本当に緊張することばかり。

どんなに慣れても、試合は非日常の世界なんですよね。

慣れても慣れても、大事な試合ってやっぱり緊張する。

当たり前です、それくらい勝ちたい試合であれば。

そんな中に、自分の身を置くからこそ、対戦相手よりも自分と向き合う意識が大事。

臆病になっていく、それに対して準備しておく。

弱い私たち、だからこそ必要だと思いませんか?

 

4.自分を信じること、が出来れば苦労しない

これは何度かアンケートでも頂いたんですが、試合で自分が信じられなくなる。

パートナーや応援から、「自分を信じろ!」と言われても、全く分からない、出来ない。

こういう方、が普通です。

ぜひ、自分を責めないで欲しい。

自分を信じることが出来れば、苦労は無いですしT-PRESSみたいなサイトも、必要無いですよ。

自分を信じられない、そんな自分を抱えて戦い抜くしかないんですから。

 

書いていて、まぁ大変だなと。

社会人になって大人になって、シニアになっても試合に出るって。

勝負の世界、負けたくないですからね。

繰り返し書いて来ていますが、このサイトは「テニスの試合に勝ちたい」みなさんを応援しています。

だからこそ、臆病なみなさん、も応援していきたい。

私自身、すごく臆病な人間ですからね。

それでも、試合に出ていく勇気を持つ。

それだけでも、凄いこと。

今年も残り、あと1ヵ月ですね。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. テニス 打点

    メンタル

    置きにいってのミス、がテニスの試合では一番痛い

    テニスの試合、何が怖いってこれが怖い。大事に大事に、置きにいっ…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「チャンスをチャンスと思えるか」ポイントに繋げる為の、心の準備について

    テニスはディフェンスが重要。ある程度試合に出ていると、誰もがそ…

  4. メンタル

    行動を興すのに、理由は要らない

    これも、最近私が感じることです。何か行動を興す時に、私たちは…

  5. メンタル

    自己肯定感、をコントロールしよう

    自分のプレーに波がある、と感じているみなさん。この感覚を、自…

  6. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる

    試合を観ていて、粘り強い人は何が違うのか。そもそも、「諦めが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 技術

    リターン

    ダブルスの試合で使える、「踏み込んでストレートへブロックリターン!」を身に付けて…
  2. テニス サイト

    ボレー

    先入観を無くせば、バックハンドボレーの攻撃力は絶対にまだまだアップ出来る!
  3. テニス スポーツ

    メンタル

    自分を持ってさえいれば、どんな試合の結果でも受け入れることが出来る
  4. 日々の雑記

    ビリー・ジーン・キング杯 日本vsコロンビア戦
  5. ストローク

    スライスアプローチ、を安定させるラケット面の意識とは?
PAGE TOP