テニス 部活

テニススクール

コーチの教えをなかなか実践出来ないのは、「大きく振り切れる」ことが出来ないから

目次

テニススクールで、しっかり上達していくこと。

これは、簡単なことではありません。

ですが、ちょっとした気付きと勇気、があればきっとアナタ自身も変われる。

成長曲線を変えていく、には、アナタ自身が意識を変えないとダメ。

コーチのアドバイス、の裏側を見ていかないと。

これは、教わるのではなく感じること。

感じて自分から、しっかり行動に興していくことが大事です。

 

コーチの教えをなかなか実践出来ないのは、「大きく振り切れる」ことが出来ないから

 

1.コーチはアナタ自身に気を遣っている、ことを覚えておこう

私自身、コーチ経験があるのでよく分かります。

生徒さんには、すごく気を遣う。

言い方は悪いですが、本当に水商売に近いですからね、テニススクールのコーチって。

だから、そもそも普通のレッスンで上達させていくの難しいんです。

そこにコーチも、甘えがち。

「あんまり言いたいこと言えてないから、仕方ないかな・・・」と、考えてしまう。

生徒のみなさん自身は、「気を遣ってもらってるな」と感じないと。

本気で褒めてもらっている、なんて思っていたら強くなれない。

アドバイスだって、相当遠慮して遠慮して・・・言われている、と考えておきましょう。

 

2.「もう少し速く」は、「めちゃくちゃ速く」の意味

私もよく生徒さんに、「もう少し速く準備しましょう!」とアドバイスすること、たくさんありました。

でも翻訳すると、「もっともっと、本気で速く準備しないと無理ですから!」という感じ。

本音で伝えるつもりもあるんですが、ついアドバイスするとなると遠慮してしまう。

「めちゃくちゃ速く!」と言っても良いんですが、やっぱり遠慮してしまうんです・・・テニスコーチも、職業コーチですから。

気分を害されて、退会されるのが怖い。

ですので、コーチが「もう少し」と言ったときには、「めちゃくちゃ、凄く」くらいの形容詞と思っておく。

そこで大胆に振り切れる、ことが出来るかどうかです。

 

3.「速過ぎますよ!」と言われるくらい、最初は変えてみる

「速過ぎます!」と、言わせたい。

コーチは、それぐらいの気持ちでアナタ自身に調整して欲しい、と思っています。

それを感じて、思いっきり変えてみる、振り切ってみる。

準備が速過ぎたら修正、すれば良い。

その他の指導、でも同じですよ。

「もう少し高めに」と言われたら、「自分が出来る、最大限の高さ」に調整してみる。

これくらいで、ちょうど良い。

一回、練習の場でしたら「やり過ぎてみる」ことが大事。

やり過ぎたところから、戻って来る方が感覚を掴むのは早いんです。

上達が早い人は、この感覚で練習をしてるんですよね。

まず、自分が振り切れてみる、思いっきりコーチのアドバイスを大胆に実行してみる。

これに尽きます。

 

4.コーチは自分の指導を実践している生徒、はすぐ分かる

みなさんが思っている以上に、コーチは見てますよ。

自分のアドバイスを、実践しているのか、していないのか。

これは、プレーを見ていればすぐに分かります。

悪気はないけど、あまりアドバイスを実践しない生徒さん、が半分以上でしょう。

特に男性、はそうです。

気持ち良く打てれば良い、という方が多いのがテニススクールですから。

アナタ自身は、試合に勝ちたい、勝てる選手になっていきたいなら、それではダメ。

しっかりアドバイスを大胆に、振り切れるくらいに実践して、一緒に良いポイントを探していく。

何より、「私はアナタを信頼してるから、言われたことは本気で実行するよ!」という姿勢を見せておく。

ここから、きっとコーチとの関係性は変わっていくんですよね。

 

例えば、アナタが宝探しをするとしましょう。

そのときに、どの辺りを掘って探していきますか?

近くをちょっとずつ、掘っていくよりも・・・思いっきり離れた場所、を掘ってみる方が早く見つかる。

なぜなら、全く違うヒント、欠片のようなものが見つかるのは、予測から離れた場所の方が可能性が高いから。

テニスのタイミングを掴むのって、宝探しみたいなもの。

大胆に、思い切って離れた場所から探してみるのも有り、ですよ。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」

関連記事

  1. テニススクール

    「テニススクールの通い方」本当に試合で強くなるには生徒自身の主体性が不可欠

    18歳で上京してテニススクールコーチの会社に就職。そこで10年…

  2. テニス 指導

    テニススクール

    目上の人でもコーチでも、「分からないことを、聞き返す」のはコミュニケーションの基本

    人と人、の間にテニスはある。ボールを打ち合うのもそうだし、教え…

  3. テニス メンタル

    テニススクール

    スクールなのに自分で考えなくて良い、それが日本のテニススクール

    それが、普通だと思ってしまう。これが、一番私は危険なことだと思…

  4. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの体験レッスンで、チェックすべき10のポイント

    これからテニススクールに通ってみたい、興味があるというみなさんへ。…

  5. テニススクール

    コーチの意見と自分の意見、迷ったときは・・・?

    テニススクールやプライベートで、コーチからテニスを教わっているみなさん…

  6. テニス 予測

    テニススクール

    テニススクールに通っている方は、「お客様」のままで終わるのはもったいないと思う

    テニススクールに通っている皆さん、普段はどんな雰囲気で練習をしています…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ミックスダブルス初心者は、まずこう戦おう!」基本となる作戦5つ
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「ストレートを守っている相手」にこそ、ストレートを打っていこう
  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    何がキツイって、毎回同じ練習の繰り返しが一番キツイはず
  4. メンタル

    勝ちに執着しないと、次のステージは見えて来ない
  5. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
PAGE TOP