テニス メンタル

日々の雑記

テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。

皆さんも、秋の大会シーズン真っ只中、じゃないでしょうか?

市民大会や草トー大会、学生の皆さんは選抜予選、新人戦の季節ですね。

なかなか試合では、練習のようにはいかない・・・と、肌で感じることが多い時期だと思います。

 

最近、私はまたすごく感じることがあります。

それは、本当に「継続は力なり」だな・・・と。

よく聞く言葉ですし、当たり前じゃんと思う方も多いと思いますが、これってやっぱりテニスでは大事。

例えばトレーニングにしても、短い時間でも継続する大切さってあるじゃないですか。

でも、ほとんどの人は、1日5分のトレーニングでも続かない。

理由は簡単です。

毎日5分、を1ヵ月続けても、テニスは上手くなった感じはしないし、試合でも勝てない・・・から。

すぐに効果が出ないと、「やんなくても一緒か・・・」と思ってしまうんですよね。

私も、元々飽きっぽい性格ですので、よく分かります。

 

このT-PRESSのサイトも、そうでした。

3年前から、「1日1記事は更新しよう!」と思って開始したものの、更新したりしなかったり・・・の毎日。

しかも、当時はまだ読者の方もほとんどいない、Googleで検索しても出て来ない。

誰が読んでいるかも分からないサイトを更新する、というのは、結構心が折れそうでした。

でも、そもそも私がこのサイトを更新しているのは、自分の「テニスノートの代わり」みたいな感覚でした。

だから、誰かが見ていなくても続けていくこと、は自分でコミットして書き続けていた感じです。

 

そうこうしているうちに、ちょっとずつ読んで頂く方が増え、今ではアンケートでも100人くらいの方が熱心に回答して頂けるまでになりました。

継続していくこと、の大切さを改めて感じるとともに、これってテニスも一緒だなと。

すぐに結果が出る、ようなことじゃないことに、いかに継続的に取り組めるのか。

続けて初めて見えてくるもの、こそアナタ自身の強さになっていくはずなんです。

だからこそ、私はこのサイトを更新し続けないといけないと思っています。

「言ってることと、やってることが違う」という矛盾は、どこかで自分の甘えになり、自分を苦しめていきますからね。

 

何度かお伝えしていますが、私自身、一介のサラリーマンです。

テニスは出来ても週1回か2回、です。

きっと頻度はそんなに、皆さんと変わらないでしょう。

だからこそ気付くこと、見えてきたことを、皆さんと共有していきたいと思っています。

たくさんご意見を頂く中には、もちろん厳しいご批判の声もあります。

でも、それはとても有難いことだと思っています。

 

私自身、テニス界ではアウトサイダーだと思っています。

もうすぐ衆議院の選挙が公示されますが、完全に「野党」の立場ですね。

だから楽しいし、未来がある。

読者の方には、学生の方から社会人、ベテランやシニアの方まで色々でしょう。

恐らく、テニスを頑張る環境には恵まれていない、限られた時間、場所で練習しながら試合に出続けている皆さんがほとんどだと思います。

そんな皆さんのテニスしている姿を想像しながら、これからも記事を更新していきます。

読者の皆さんの試合に勝ちたい、という想いに応えることが出来るように。

私自身、頑張っていきます!

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス 環境

    日々の雑記

    T-PRESSがどんな価値を生み出して、どんな場所になれるのか

    最近、お昼を外に食べに出る機会が多いのですが・・・ふと、考えることが。…

  2. テニス サイト

    日々の雑記

    LINEは便利だけど、慣れると怖いんじゃないかという話

    皆さん連休は、いかがお過ごしでしたか・・・?テニスをするには本…

  3. テニス 序盤

    日々の雑記

    刺激無くして、進歩無し

    平昌オリンピック、日本選手団すごい活躍でしたね・・・。ほぼ時差…

  4. 日々の雑記

    全ては現実を直視することから、始まる

    T-PRESSのイベントやゲーム会では、なるべく動画を撮影するように…

  5. 日々の雑記

    川口能活、という選手について語りたい

    あれは確か、私が小学5年生の冬だったと思う。世の中は、Jリーグ…

  6. テニス ラケット

    日々の雑記

    辛いときは遠慮なく、テニスから離れましょう

    先週、初打ちを終えた後の・・・自分のテニス。「これは本当に、ま…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    「そんなに強そうに見えないのに、負けないダブルスペア」に共通する隠れた秘密4つ
  2. 戦術

    40に乗せるポイント、に全力を注ごう
  3. テニス メモ

    戦術

    諦めて終わるのと、諦めないで終わる試合の違いについて
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「あと、1本」は、地球の裏側くらい遠い
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    並行陣が上手くいかないペアに、ありがちな特徴5つ
PAGE TOP