テニス 練習

戦術

テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず

目次

今回も、あくまで私の考え、です。

異論反論、賛否両論あるでしょうが、ダブルスでリターンのサイドを決めたりするのに、参考になるかも知れないので。

デュースサイドと、アドバンテージサイド、テニスではこの2つのサイドからプレーは始まる。

そのときのカウントの状況、も決まってますよね。

これって、精神的な負荷がだいぶ違うと思いませんか?

 

テニスの試合では、精神的なプレッシャーはデュースサイドの方が少ないはず

 

1.テニスのプレッシャーって、要は数字との兼ね合い

まずはゲームカウント、ですね。

当然、0-0の序盤よりも4-4の状況、の方が緊張する。

それが5-5、6-6のタイブレーク・・・になったら、どんどん緊張感は増していく。

そして、ゲームの中でのカウント、もありますよね。

15-15より30-30、40-40のデュース、アドバンテージ・・・と、ゲームは進んでいくにつれてカウントは変化していく。

同時に、緊張感も変わっていく。

その場面場面、に応じて考えてみませんか?

 

2.デュースサイドは、イーブンカウントの場面が多い

当たり前ですが、デュースサイドは「イーブン」なカウントが多い。

0-0、15-15、30-30、デュース。

この場面、もちろん緊張はしますけど「落としても、リードされる」くらいで収まってくれる。

逆に、アドバンテージサイド、はどうでしょう?

30-40、40-30のような場面、リードしていてもされていても、緊張する場面は多いですよね。

40-0、0-40だって、ちょっとプレーし辛いですよね・・・特に負けているときに、ポイントが3つ、同じ側に入っている流れを変えるのは難しい。

そう、私の考えではデュースサイドって、気楽なんですよ。

もちろん、15-40、40-15のようなカウントでも回って来ますけどね。

それでも、緊張感が求められる場面はアドバンテージサイド、の方が多いと思います。

 

3.アドバンテージサイドでは、「強気なプレー」がモノを言う

ダブルスの試合でも、私はアドバンテージサイドに「強気」な選手をリターンに置きたい。

シングルスでも、アドバンテージサイドでは思い切って、ハッキリしたプレーをしたい。

なぜなら、緊張感がある場面、カウントをモノにした選手が、結局は試合に勝つからです。

結果的にミスする、にせよ、大事な場面で「ハッキリ、攻撃的に意図のあるプレーが出来る」選手はその後も挽回出来る。

テニスの試合って、そういうものです。

 

「だから、何?」と思う方も多いでしょう。

でも、こういう視点で見てみると、結構テニスって面白くないですか?

デュースサイド、アドバンテージサイド、何が違うのかを自分で考えてみる。

考えない人に、未来は無いですよ。

今回のも、私の一つの意見、でしかないのですから。

ピックアップ記事

  1. 八木コーチ オータムキャンプ2024 開催のご案内
  2. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  3. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メロブ

    戦術

    テニスは試合中に選手交代が出来ない、だから必要なのは・・・?

    テニスの試合、それは孤独な闘い。チームスポーツのように選手交代…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合

    テニスの試合は、相手ありき。これは何度も書いてきましたが、具体…

  3. テニス 上達

    戦術

    アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる

    試合の中で、アナタの強みや弱み、弱点や武器。それは、対戦相手に…

  4. テニス ダブルス

    戦術

    「ノーアドバンテージを獲れなかったのは、運が無かった」と思っている人は、ただの準備不足だということに…

    一般のテニスの試合では、「ノーアドバンテージ形式」と呼ばれる試合形式が…

  5. 戦術

    試合で使える武器を2つ、相手に意識させれば勝ったようなもの

    みなさんの武器、何でしょう?「はい、これです!」と言える方も、…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「諦めない試合」にするには、どうすれば良いのか?

    「諦めるな!まだまだここから!」と、応援されるけど、正直しんど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    相手リターンのポジションに、自分のサーブを惑わされてはいけない
  4. テニス サーブ

    リターン

    左利きの鋭く曲がるサーブは、とにかく「前」で触ることに集中しよう
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    Iフォーメーションが上手く機能しない人は、「前衛の態勢が低くなり過ぎている」かも…
PAGE TOP