テニス ダブルス

ダブルス

チャンスを決めた前衛は、そのチャンスを作り出した後衛を全力で褒めてみよう

ダブルスの試合、なぜか「この人と組んでいると、調子が良い」という人、いますよね。

そういう人は、細かい部分でパートナーを盛り上げてくれるのが上手い。

気が付けば乗せられて、試合にまで勝ててしまう。

例えば、こういう仕草、私は素敵だと思うんですよね。

 

チャンスを決めた前衛は、そのチャンスを作り出した後衛を全力で褒めてみよう

 

1.前衛が決めた時に、嬉しいのが後衛

ダブルスの試合、こういうパターンは多いですよね。

後衛が良いショットで追い込んで、前衛がボレーで決める。

そんなポイントの後に、アナタが前衛だったらぜひ後衛を褒めてあげて欲しい。

「お前のおかげだよ!」というのを、全力で伝える、言葉に出す。

こういう行為って、ちょっと恥ずかしいじゃないですか。

でも、ぜひ学生の皆さんもやってみて欲しい。

それこそ、効果てきめんですから!

 

2.前衛に自信を与えてあげれば、自然とポーチでも何でも出てくれる

前衛が活躍してくれない、なかなかダブルスらしいポイントが獲れないと悩んでいる人は、気持ちの問題。

前衛が活躍するには、試合の序盤に「自信」を付けさせてあげることが大事。

小さいポイントでも、どんどん声掛けをして、その中で褒めてあげる。

せっかくパートナーの前衛が良いプレーをしても、スカしている後衛なんてつまらない。

自信を与えてあげるのは、アナタの小さいしぐさや言葉、表情。

アナタが作ったチャンスを決めれば前衛を褒めて、アナタが前衛だったら後衛を全力で褒める。

そうすればお互いの自信、を試合の中で深めていけますからね。

結果は自然に付いてくるでしょう。

 

3.チャンスを作ってくれる後衛、を信じて前衛はプレーすること!

ダブルスの試合、後衛は必ずチャンスを作ってくれる。

でも、そのチャンスは待っていても横を通り過ぎていくだけ。

アナタが触って初めて、チャンスは活かされるんです。

後衛は絶対に、良いプレーをしてくれる。

でもそれを活かすのは、前衛である自分次第・・・だと強く心に決めましょう。

そして良いポイントが決まったら、先ほども書きましたが後衛をどんどん褒めてあげる。

そうすると、もっと頑張ろう!という気持ちになってくれますからね。

 

言葉って、本当に大事。

学生の皆さんも、なかなか恥ずかしくて仲間を褒めるって出来ないじゃないですか。

でも試合の中なら、ぜひ言葉にして褒めて盛り上げて欲しい。

勝っていけるダブルスって、意外とこうやって褒め合って盛り上がっていくモノ、ですよ。

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. ダブルス

    ミックスで女性に打てない男子、覚悟が足りない

    読者のみなさんからのお悩み相談で、多いのがコレ。男性の方から、…

  2. テニス 環境

    ダブルス

    相手2人が下がる「2バックの陣形」になったときに、必要な意識4つ

    ダブルスの試合、自分たちが準備していないと困ること。それは、パ…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    「ローボレーがどうしても苦手・・・」な人は、ダブルスでは変則陣形で挑むのも有り!

    テニスの数ある技術の中でも、最も難しい部類に入るのが低い位置のボレー、…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「ペアに任せる勇気」は、試合でなかなか持てない

    試合で自分のペアを、しっかりと信じ切る。これ、出来ているようで…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、「客観的に観れば誰か一人が仕切っている」試合が多い

    ダブルスの試合、4人の雰囲気を観ていると面白い。ゲームメーカー…

  6. テニス サーブ

    ダブルス

    ミックスダブルスの試合で、「若手ペアに勝てない・・・」と悩むシニアのペアの方へ

    早速、今回頂いたアンケートの中から少しだけ。ベテラン、シニアのみな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    良いショットはある、は強さにならない
  2. テニス メンタル

    その他

    インターネットがテニスにもたらしたもの、について考えてみた
  3. テニス メンタル

    メンタル

    もうすぐ試合が終わると思った瞬間に、アナタの思考は停止する
  4. テニス ストローク

    サーブ

    ボディへのサーブからのサーブ&ボレーは、基本の型
  5. ダブルス

    落ち込んでいるパートナーに、何が出来る?
PAGE TOP