その他

試合に強い自分になりたければ、「体力テニス」は避けて通れない

テニスは体力が必要。

でも、体力を必要とするテニスをするためにはある程度の技術がいるし、戦術も必要。

体力付けても、それを発揮できないテニスのままでは、逆に空回りの要因となって淡白なテニスになりやすい。

 

試合に強い自分になりたければ、「体力テニス」は避けて通れない

 


 

「体力が必要だ・・・」

試合中にそう思い始めたのは、スペインに初めて行った、24歳の時。

土のコートでひたすら粘って、チャンスが来るのを待ち続ける選手たちと対戦した時、

「1ポイント取ることって、なんて大変なんだろう!」って感じたよ。

 

それを何十ポイントもし続けないといけないのだ。

当然スペインのアカデミーで練習していた時は、そういった体力勝負の粘りテニスをマスターするために、毎日6時間の練習を行った。

そのうち5時間はひたすらコートを走り回る。

残り1時間はトレーニングで、当初はあまり専門的な

プログラムというより、ただひたすらダッシュしたり、長距離を走ったりさせられた。

 

ある時は、近くのビーチに連れていかされて、砂浜ランニングを1時間やらされたこともあったな。

とにかく体力付けながら粘るテクニック、そしてチャンスが来たら攻撃に転じるテニスをこのスペインで学んだよ。

でも、とにかくしんどかった!!!

土曜日は午後から練習が休みなので、土曜の午前練習終わった後は、天国だったよ。

日曜日はオフだからね。

でも日曜の夜は最悪。

 



 

明日からまた地獄の6日間が始まると思うと、辛くてしょうがなかった。

でもそれくらい、自分を追い込むトレーニングや練習をしておかないと、テニス技術が上がって来た時に、上手く反映されないのだ。

さ、皆もしっかり体力付けよう!!

ピックアップ記事

  1. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…

関連記事

  1. テニス 雪

    その他

    もしアナタが「テニスで大きな失敗」をするとしたら、人生で一番若い今日という日がベスト

    テニスを続けていれば、楽しいことも辛いこともある。「若いうちは…

  2. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で勝てる選手は、「上手くいっているうちから作戦を変える」勇気を持って実行している

    スポーツの試合には、「作戦勝ち」という言葉があるように、事前の準備は大…

  4. テニス 雨

    その他

    所属で人を判断してしまうのは、ただそれが楽だから

    テニスの大会、個人戦を見るとほとんどの試合が「個人名(所属)」の形で、…

  5. その他

    八木コーチキャンプイベント 参加者アンケート

    先日はT-PRESS 八木コーチキャンプにご参加頂き、ありがとうござ…

  6. テニス ミス

    その他

    テニスの試合に出場するとき、「会場に着いたら、まずやるべきこと」を5つ挙げてみた

    テニスの試合に出場するときに、会場に到着したらまず何を行いますか?…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、相手を追い込んだかどうかの瞬時の判断が肝
  2. テニス ガット

    テニス知識

    モノ、マルチ?ポリ、ナイロン?ガットの種類の基本を覚えましょう
  3. テニス 戦術

    ストローク

    テニスにおけるストロークの超基本「足を決めて振り切る」ことが、意外とできない4つ…
  4. テニス 練習

    その他

    試合後の握手の場面、テニス選手としての器はそこに全て現れます
  5. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合のラリーでは、自分が打った後は「ボールでは無く相手」を集中して見よう…
PAGE TOP