テニス リターン

リターン

試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね

目次

シングルスでもダブルスでも、テニスの試合はリターンから始まる。

サーブはファーストとセカンド、があるけど当然リターンは1回。

相手のサーブが入れば、選択の余地はない、絶対に返球しないと試合にならない。

なのに皆さん、準備が不足してはいませんか?

 

試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね

 

1.ファーストリターン、セカンドリターンがあっても良い

私は、こう思います。

ファーストサーブがあるように、攻撃的なファーストリターンがあっても良い。

特に30-40、15-40のような場面、相手のセカンドサーブになったら準備して、攻撃的にいく。

逆に劣勢のときには、セカンドリターンが必要。

まずは返球出来ないと、ラリーに持ち込めないとリズムも出ないであっという間に試合は終わる。

ブロックリターンやスライス、下がっての高めの軌道、色々なリターンの種類が必要だと思いませんか?

 

2.リターンの種類を増やせば、色々な相手に対応出来る

ビッグサーバー、だけじゃない。

遅い緩いサーブだって、返球し辛いケース多いじゃないですか。

そういう相手にはライジング気味に前に入る、スライスでアプローチ出来るようなリターンも必要。

下がってブロックリターン、も男性の方なら必要ですよね。

どうしようも無い速いサーブ、フラットのリターンで返球なんてそりゃ無理ですよ。

試合の序盤に合わなかったら、もう終わり、じゃないですか?

 

3.リターンは「水物」であるという意識で準備する

フラット系のリターン、私はそもそも信用していません。

入るときは入るけど、水物だからやってみないと分からない。

フラット系のリターンしか打てない人は、試合の序盤でタイミングが合わないと修正が難しい。

ここで、別なリターンを持っていれば試合は立て直せますが・・・皆さんはどうですか?

「リターンの調子、今日は悪かったな・・・」で、負けて終わっているはず。

今日は?

いや、今日も、なはずなんですよ。

 

リターンの種類を増やすこと。

まず、これに真剣に真摯に取り組んでみて下さい。

「相手のサーブをしこるみたいで、嫌だな・・・」と、思う方も学生の方は多いでしょう。

何度も、繰り返し言いますが、自分のテニスにこだわって負けていく、方が私は嫌です。

ブロック、スライス、前に踏み込む、それからセカンドリターン。

一緒に磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  4. Note はじめました
  5. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…

関連記事

  1. リターン

    相手の前衛の、どこを見極めるのか?

    ダブルスの試合で、相手の前衛をチェックする。これ、意外と盲点…

  2. テニス ダブルス

    リターン

    「スライスで遅いリターン」が打てると、シングルスでもダブルスでも大活躍です!

    スライスでリターン、練習したことはありますか?普段のストローク…

  3. テニス スライス

    リターン

    「速いサーブを打ち返せ」ビッグサーブ相手にしたときのテニスの試合で必要なリズム感

    200キロのサーブを受けたことがある?俺の場合、正式に計ったサ…

  4. テニス ガスケ

    リターン

    ボールをよく見る、とは、「ボールに書いてある文字を読む」くらいのつもりで

    リターンでボールをよく見ること。大事ですね。でも、これ…

  5. テニス リターン

    リターン

    リターンミスが多い人は、〇〇だけ意識しよう

    リターンが安定しない人は、フットワークがちょっとおかしい。普通…

  6. テニス メンタル

    リターン

    リターンのときに、気づいて欲しい大事なポイント

    相手がサーブを打つときに、コースを読んで待ちたい。でも、どこに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    ストロークのとき、「腕を止めてラケットが走る」を意識してみよう
  2. その他

    自分のブランド作りを考える2024年
  3. テニス メンタル

    戦術

    「手堅いプレー」という餌を撒いて、試合の後半を迎えるのも良い作戦
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
  5. テニス 構え

    ストローク

    相手の深いストロークを、いかに振り切れるかが試合では大事
PAGE TOP