テニス メンタル

ダブルス

ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?

ダブルスの試合、相手は2人いる・・・のに、どこかで油断してしまう。

それって、こんなときじゃないですか?

強い相手、足が速い相手なら「抜いた」くらいじゃ相手は諦めてくれない。

むしろ、反撃のチャンスを伺っているんです。

 

ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?

 


 

1.ダブルスの試合であるある、な場面

試合を観ていて、感じること。

ダブルスでよくあるケース、きっとアナタ自身も経験あるでしょう。

相手前衛をロブで抜いたり、もっと言えばパッシングショットで抜いたとしても・・・後衛が走ってカバーする。

ポイントが終わる、と思っているのはアナタだけで諦めてはいない。

少しでも気のゆるみを見せた時点で、相手の勝ち。

走り慣れている、しぶとい相手は走って拾えばチャンスがあることを知っていますからね。

 

2.走れるダブルスは、「想定内」で準備している

前衛が抜かれる、それは相手も想定済。

試合に強い相手は、抜いたくらいでは絶対に諦めない。

全て想定内、で準備しているしカウンターも得意。

だからこそ、アナタ自身に必要なのは更に「詰める」為の武器。

ポジショニングや考え方、をしっかり引き締めていかないとダメなんです。

 



 

3.抜く前から「抜いた後」のことを考えておこう

ロブを打つ、にしても抜けた後どうするのか。

パッシングショットでも、抜けた後に返球があるかもしれない。

ダブルスの試合ですから、パートナーの前衛、と一緒にしっかり「抜いた後の詰め」をしっかり行う。

基本的には、抜けたら前に詰めて相手のロブをケアする。

逃げ道を塞いで、しっかりポイントを獲り切る。

この意識が大事、なんですよね。

 

抜いた後、をイメージしながら相手を攻撃していく。

前衛を抜いても、当然後衛がいるのがダブルスですからね。

小さい隙、はアナタ自身の中にある。

変えていくことで、きっと結果は付いて来るでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. ダブルス

    ロブに弱いダブルス、並行陣を卒業しよう!

    試合になると、ロブにやられてしまうダブルスペアのみなさん。これ…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    「そんなに強そうに見えないのに、負けないダブルスペア」に共通する隠れた秘密4つ

    ダブルスペアは、実力が図り辛い。パッと見でそんなに強く無さそう…

  3. テニス 並行陣

    ダブルス

    チェンジプレーで前衛に求められるのは、クロスコートを担当する勇気

    ここぞという場面で、ダブルスでチェンジプレーを入れていく。この…

  4. テニス 練習
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?

    ダブルスの試合で、みなさんがぶち当たる壁。それは、手堅い並行陣…

  6. ダブルス

    前衛のポジションが1メートル違うと、ここまで相手は苦しくなる

    前衛のポジション、ダブルスではもっと前で良い。きっと、アナタ自…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 準備

    メンタル

    「楽な初戦」は、アナタにとってマイナスな要素にしか成り得ない
  2. テニス 雨

    その他

    テニスのやる気が起きない時に、自分を責めるのは止めよう
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    ミックスで手加減してくる男性は、とことん利用しよう
  4. サーブ

    甘いサーブだと、サーブ&ボレー出来ない?
  5. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合で、「ボールをよく見て、コースをしっかり打ち分ける」が出来るようにな…
PAGE TOP