テニス メンタル

その他

「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける

巨大な地震と津波が日本列島を襲った時。

都内でも震度5を記録。

太平洋沿岸にいた方々は加えて津波の被害もこうむり、多くの犠牲者を出した。

 

「俺に今出来ること」テニスを通じて何が出来るのかを考え続ける

 


 

俺は地震が起きた瞬間、法事の為に大阪へ帰省中で家族と一緒に過ごしていて、地震の揺れは感じなかったが友人や奥さんの家族のことが心配で、何度も連絡したけど繋がらず・・・。

でも次の日に無事が確認された。

天災による大きな被害と言えば、16年前の阪神淡路大震災を思い出す。

あの時は長年生まれ育った大阪を離れ、上京して一ヶ月後の出来事だったのだ。

当時も家族となかなか連絡が取れなくて不安だったのを覚えている。

友人の中には御家族を失った人もいたし、家が焼失した人もいて、心が張り裂けそうになった。

今回も多くの人達がそういった辛い経験をしていると思う。

そんな中、こうやって俺はテニスコーチという仕事をしていて良いのだろうかという思いに駆られる

もっと直接、今現在生活に必要なことの為に働くべきなんじゃないか、もっと多くの人が望んでいることをするべきなんじゃないかと感じたりする。

でもいつもレッスンを受けてくれる方を思い出すと、皆、娯楽のためにテニスというより、テニスを通して自己表現したり心身の鍛練に利用している。
 



 

もちろんテニスは娯楽的要素もあるが、それ以上にテニスは社会に貢献できるツールだと言える

だからこそ、俺は全国の中学校や高校のテニス部で頑張っている子供達を応援しているではないか。

俺が出来ることは、こういった地震などで自分自身を見失った人達にもう一度地に足を着けて、堂々と歩んでもらうための応援団なんだ。

俺自身、今は不安が胸の中をぐるぐる渦巻いている状態だけど、とにかくテニスコートに立ち続けて、「もっと頑張れっ!」と皆に大声で
声を掛ける事を頑張るよ。

皆も頑張って生きて行こう。

改めて震災に遭われた方たちとそのご家族には、心からお祈り申し上げます。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. その他

    テニス関連の記事は note へ

    いつも記事を購読頂きありがとうございますこちらのブログではT…

  2. その他

    「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです

    いろんなショットを身に付けたら、それを試合の中で上手く使い分けていきた…

  3. その他

    +POWER CUP を終えて

    正確には、まだ終えておりません。大会終了後に2週間を経過し、…

  4. テニス 居場所

    その他

    「試合に強くなりたければ、大胆に変えること」テニスの上達に必要なのは発想の転換です

    なかなかテニスが上達しない、試合で勝てないと悩んでいる方は多い。…

  5. テニス ダブルス

    その他

    外部の練習に参加するときは、オーディションの気持ちで

    皆さんも普段の仲間、以外のメンバーと練習する機会はあると思います。…

  6. テニス メンタル

    その他

    テニスで勝てる相手を増やすには、「例題をたくさん解いていく」つもりで、経験を積み重ねていこう

    「こういう相手には、勝てるようになってきたな・・・」と、冷静に…

特集記事

  1. テニス 武器

    メンタル

    長期的な視野に立って、「欠点を武器に出来る積極性と工夫」が出来れば、アナタは強く…
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットギリギリに落ちそうなボール、「バウンド後のボールの軌道」を考えてポジショニ…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    サーブ&ボレーを、もっともっとダブルスで有効活用する発想とは?
  4. メンタル

    後悔を糧に、生きろ
  5. テニス ミス

    リターン

    1セットマッチ、1ブレイクでOK
PAGE TOP