テニス ボレー

シングルス

テニスのラリーには、「法則があるけどそれに気付けるかどうか」が試合で大事

目次

テニスの試合、特にシングルスの試合で苦労すること。

漠然と、相手が「どこに打ってくるのか、分からない・・・」とき、ありませんか?

試合に出始めたばかりの方は、「こんな広いコート、一人じゃ守り切れない!」と思う方も、多いでしょう。

そんな方に、ヒントはコチラです。

 

テニスのラリーには、「法則があるけどそれに気付けるかどうか」が試合で大事

 


 

1.ある程度の法則があるから、テニスの試合はラリーが続く

プロ選手の試合、ストロークのラリーが長いポイントも多いですよね。

もちろん、技術だったりサーフェスの遅さにも寄りますが、何となくラリーの「法則」を掴むのが上手い。

法則があるから、お互いに予測してラリーがつながる。

この部分、試合に出始めたばかりの皆さんでも、意識すれば気付けるはず。

「何となく、このコースの次は、ココに来るな・・・」ということが、分かるはずなんです。

 

2.堅実派はクロスラリー、速攻ははストレート展開

大まかに分けると、こんな感じです。

シングルスの試合で、手堅い相手はクロスラリーを好む。

そして速攻型の選手はどんどん、ストレートに展開して来ます。

「その2タイプ、どうやって見極めるの?」と思う方は、相手のポジションを見てみましょう。

手堅い相手はベースラインより1メートルくらい後ろ、速攻型の選手はベースライン上、くらい前にいるはずです。

この小さい違い、だけで判断は難しいですが、一つの目安にはなるはず。

後は試合が始まってみて、ですね。

実際に相手が打って来る傾向、そこに法則を見出すのはアナタの仕事です。

 

3.自分から焦って攻撃していく必要は、全く無い

法則に気付いて、「よし!」と思って慌てないように。

予測が当たっても、一気に攻撃する必要はありません。

ジワジワ、数回のラリーで追い込んでいくイメージ、で良いでしょう。

試合慣れしていない選手は、ちょっと相手の癖を見抜くと舞い上がって一気に決めたくなりますが、それは危険。

法則を掴んだなら、手放さないこと。

じっくり料理して、試合に勝てればそれで万々歳、ですよね。

 

もちろん、試合の途中で変えてくる相手もいるでしょう。

「読まれているな・・・」と。

でも、そういう相手は上のレベルでも少ない気がします。

まずは得意のコース、法則を見付けて料理していく。

結構癖って、最後まで抜けないモノ。

シングルスの試合、序盤が勝負です!

■シングルス初心者の方、にもお勧めの本↓です

ピックアップ記事

  1. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合、「リードしているとき」にはセカンドサーブもコースを突いて見せておこう!

    セカンドサーブで、攻撃を仕掛けていく。ちょっと無謀とも思えるよ…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、全くネットに出てこない相手ほど楽な相手はいない

    シングルスの試合で戦っていて、みなさん感じることはありませんか?…

  3. テニス シングルス

    シングルス

    テニスのシングルスの試合、「簡単なミスをしない為」に必要な意識5つ

    シングルスの試合、プロ選手の試合であれば「エース」で決まるポイントは多…

  4. シングルス

    「記憶力でシングルスを制す」テニスの試合中はデータ収集に勤しむこと

    シングルスの試合は一人で戦わないといけない。ダブルスのように、…

  5. テニス 準備

    シングルス

    長い試合と覚悟を決めて、テニスのシングルスの試合で準備しておきたいグッズ10選

    テニスの実力って、技術力+準備力。もちろんスタミナや、現場での…

  6. テニス シングルス

特集記事

  1. 練習メニュー

    「すぐにでも、シングルスを強くなりたい!」人は、レベルに合わせた8の字ラリーをし…
  2. サーブ

    良いサーブの後に、人はなぜ力んでしまうのか
  3. 戦術

    教科書テニスでは、この先もずっと3回戦止まり
  4. テニス 練習

    ダブルス

    シングルスが得意な選手同士が組んだダブルス、を崩していくレシピ5つ
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?
PAGE TOP