テニス メモ

日々の雑記

テニスの成長は、点で考えずに線で考えよう

いよいよ、本格的な夏、ですね。

この時期は学生の皆さんはテスト期間、またはそれが終わり・・・いよいよ本格的な夏場の練習、といったところだと思います。

とはいえ、頑張っているのに結果が出ない、練習の成果が感じられないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 


 

テニスの成長って、測るのが難しいですよね。

何かの試験のように合格、不合格がある訳でも無いし、スコアや点数、タイムがある訳でもない。

ただ、目の前の対戦相手に勝ったか、負けたか。

これだけで判断していくのは・・・実は結構、危険なんです。

 

テニスの勝敗は、いわば長いテニスの旅路の中では「点」でしかありません。

もちろん、それぞれの点はすごく大事ですが、勝手も負けても、点は線の上で続いていく。

テニスの成長を、点でしか考えられないと、それはすごく苦しいことになってしまう。

試合に負けたら、「今までの練習は全くムダだったのか・・・」と、主観的、悲観的に考えてしまいますからね・・・私もすごく、経験があります。

 

だからこそ、テニスの成長は線で考えたい。

点をつなぐ線、は今までどういう曲線を描いてきたのか、これから自分はどう描いていきたいのか。

それは、テニスの結果だけじゃありません。

プレースタイル、それから人間関係含め、どういう「テニス人」になっていきたいのか。

ぜひ、学生の皆さんも社会人、ベテランやシニアの皆さんも考えてみて欲しい。

 

自分がイメージ出来ることは、意外と達成出来るもの。

テニスの成長曲線、その傍にT-PRESSが立っていられるように、私自身も精進していきたいと思います!

暑い時期ですので、体調に気を付けてテニス、頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  4. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. 日々の雑記

    誰も見ていない場所、コートから離れた場所で

    1月8日は成人の日、ですね。実は私、実際に自分が20歳の頃にこ…

  2. 日々の雑記

    みんラボさんとの取り組みについて

    既にSNSやYouTubeでお伝えさせて頂きましたが、この度兵庫県三…

  3. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能

    きっと、この読者のみなさんがそうだと思います。テニスを続ける…

  4. テニス メンタル

    日々の雑記

    最近の若者は…

    先月も、色々な出会いがありました。特に印象的だったのは、今年…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    上手くなった自分を、日々イメージしていかないと

    急に暖かくなったり、寒くなったり・・・。みなさん、体調を崩して…

  6. 日々の雑記

    全ては現実を直視することから、始まる

    T-PRESSのイベントやゲーム会では、なるべく動画を撮影するように…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    相手が足下のボールを処理するときは、「ボールに触られる前」までの動きで全ては決ま…
  2. テニス 序盤

    戦術

    格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!
  3. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる
  4. テニス スライス

    ストローク

    「バック側をサーブで攻められて、押される・・・」ときに実戦したい、錦織選手も得意…
  5. テニス ダブルス

    リターン

    攻撃的な並行陣、に対抗するために必要なリターン5種
PAGE TOP