テニス ダブルス

ダブルス

ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

ダブルスの試合、皆さんはしっかりペアとコミュニケーション取れていますか?

テニスだけじゃない、スポーツの試合では、「味方との会話」に強さの秘密が隠されている。

ダブルスでペアを組んでいると、つい「何となくの励まし合い」だけになってはいませんか?

 

ポイント間の数秒で意志を確認し、決断し、伝える

 


 

1.試合に勝つための時間、に変えていこう!

ポイント間のコミュニケーション、もっと「勝てる」感じに変えていきましょう。

「難しいことは、嫌だな・・・」と思った方、大丈夫です。

まずはしっかり、自分の意志を持つこと。

「こうしたい、こうした方が良さそう」というのを、しっかり相手に伝えること。

結果的に、間違えたって良いんです。

何か声をあげないと、ずっとアナタはなんとなくの試合、ペア任せのダブルスしか出来ないですよ。

決断する、ということは意外に難しいモノなんです。

 

2.決断とは、「決めて断つ」こと

試合の中で、決めて断つ。

次のポイントは、「ポーチに出ると決めて、ストレートを断つ」という選択をしていく。

断つ=捨てる、ということ。

だからこそ、しっかりペアで意志を伝え合っていく、短い時間でも、結論を出すことが大事。

何度も繰り返しますが、「正解でなくてもOK」なんです。

だって、テニスは相手があるスポーツですから。

裏をかかれること、だってあるでしょう、だから試合は楽しいんです。

 

3.ポイント間、もっと時間使ってみよう

どうも、学生の皆さんはダブルスの試合「打ち合わせ時間」が短いように思います。

しっかり時間を取る、タッチして分かれる。

この感じを、しっかり練習から意識してみましょう。

そう、部活やサークルのときから、しっかりポイントについて「どうするのか、決断」していく癖を付けないと。

試合でいきなりやろう、と思ったって無理。

まずは小さいことでも良いと思います。

リターンのコース、サーブのコース、ポーチの戦術、だけでも良い。

ちょっとずつ、変えていけば良いんです。

 

ダブルスの試合、打ち合わせの精度によって確実に勝てる試合は増える。

レベルが足りていない?

だったらより、打ち合わせで2人の息を合わせないと。

意志を確認、決断して、伝え合う。

ダブルスのペアらしいコミュニケーション、取っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. 10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス ダブルス
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合は、「アレーコートにバウンドするボール」に狙いを定めよう

    ん?どういうこと?と思った方も多いと思います。ダブルスの試合、…

  3. ダブルス

    「相手のファーストボレーが深い・・・」ダブルスのサーブ&ボレーヤーに有効な対策とは?

    ダブルスの試合も上のレベルになると、手堅いサーブにサーブ&ボレ…

  4. ダブルス

    沈められたら繋ぐ、そんな相手はやりやすい

    ダブルスの試合で、相手が並行陣の時に。相手の足下に沈めて、そ…

  5. ダブルス

    男子ダブルス、今年こそ強くなりたいなら

    男子ダブルスで、結果を出すために。今年こそ!と思っている方は…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 準備

    サーブ

    セカンドサーブ、上に振り抜けば大抵は入る
  2. テニス 気付き

    ストローク

    「たかがショートラリー、されどショートラリー」は、テニスの試合で使える大事な要素…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「相手の浅いボールをしっかり決め切る!」為に必要なストロークの基本4つ
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合を、「人が多いと考えるのか?少ないと考えるのか?」
  5. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ケアー!」と叫ぶ後衛って・・・どうでしょう?
PAGE TOP