テニス 指導

戦術

「イーブンペースでの進行」で全く問題無い

テニスの試合、試合慣れしていない人はちょっとしたこと、で不安になる。

1-1、2-2、3-3・・・と進んでいくこと、だけで焦ってしまったりして自分を見失う。

そういう人って、どこか「圧勝」のイメージで何となく試合に入っていることが多いはず。

まぁ、自意識過剰、ですよね。

 

「イーブンペースでの進行」で全く問題無い

 


 

1.試合前の想像は、自由だけど・・・

まぁ、サクッとブレイクして自分はキープ、相手にプレッシャーをかけて0-6で30分で勝利・・・。

そんな想像、どこかで試合前にしてたりしませんか?

ドキッとした人は、きっとイーブンの試合進行でも焦ってしまう。

1-1から3-3、4-4くらいになるともう手が尽きて来る。

シングルスの試合だったら、試合で頼れるのは自分一人。

試合前の想像は自由ですが、根拠の無い妄想になっては勝てる試合も勝てないでしょう。

 

2.イーブン進行は自分のペース、という意識で

私は、そう思うようにしています。

強い相手でも、自分より実力が劣る相手でも同じ。

イーブンの進行で、しっかり相手を観察して自分の武器は隠しておく。

この意識があれば、イーブン進行でも何も慌てることは無いし、自分のペースで進んでいると思えるから楽。

全く準備が無い、何となくで試合に入ると、競った試合で自分で自分にプレッシャーをかけてしまう。

大事な試合、ほどそうですよね。

 

3.絶対勝ちたい試合こそ、「イーブン進行」で入っていこう

この試合、自分の将来を懸けた大事な試合になる。

そう思ったときこそ、焦らずに1-1、2-2と付いていく。

少し離されても、慌てない。

絶対に勝ちたいと思って力んだり、安易な妄想に自分を染めないように。

イーブン進行、で自分のペース。

テニスの試合、そんなに楽に勝てる試合なんて無いですからね。

 

圧勝に見えた試合でも、実は僅差だったりする。

その逆もまたしかり、で、6-4のスコアなのに圧倒的な実力差、のような試合もあります。

試合前に、どういう意識で入っていくのか。

大事な試合、これから控えている人も多いはず。

ちょっとした意識ですが、ぜひ自分で考えて準備してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    今対戦している相手は、「また次に対戦するかもしれない」からこそ、完膚なきまで叩いておこう

    テニスの試合では、同じ対戦相手と何度も戦うことになる。アナタが…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合で、「対戦相手の得意コースを見抜く方法」を教えます

    アナタが試合をするとき、対戦相手はどんな特徴を持っているのか。…

  3. 戦術

    テニスは練習から「混ぜる」のを癖にしよう

    スピンの中に、スライスを混ぜる。センターセオリーの中に、ショ…

  4. 戦術

    相手の武器は、全力で潰しにいくこと

    テニスの試合、そこには色々な武器を持った人、が来る。サーブであ…

  5. テニス 雑誌

    戦術

    作戦を決めて挑まないから、いつまで経っても試合で成功も失敗も無い

    皆さんは試合の後、普段どんなことを考えてますか?勝てば嬉しい、…

  6. テニス 評価

    戦術

    テニスの試合の中で、「こういう時は、こうする」と決めているプレー、いくつありますか?

    皆さんが試合の中で、「決めていること」いくつあるでしょうか?気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 不器用

    戦術

    安定を保つ技術、変化を起こす技術
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ストロークの超基本、「バウンドに合わせてラケットを引かない」を実践できている人は…
  3. テニス ラケット

    メンタル

    どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い
  4. サーブ

    正射必中、サーブも同じ
  5. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK
PAGE TOP