テニス ストローク

ストローク

最近自分のテニスが、「キレイになり過ぎ」てはいないか?

上達している実感はあるのに、結果が伴わない。

結果が伴わないから・・・自信にも変わらない・・・。

そんな悩みを抱えている人、多いんじゃないでしょうか?

立ち止まってみるなら、この視点、は大事だと思います。

 

最近自分のテニスが、「キレイになり過ぎ」てはいないか?

 


 

1.上手いテニス=キレイなテニス=勝てるテニス?

学生の皆さんの試合を観ていると、明らかに10年前、20年前より上手い子は多い。

ストロークの球筋もキレイだし、足も速い。

サーブも良い。

でも、強いか・・・自信をしっかり持ってプレー出来ているか・・・というと、そうでも無い。

綺麗な球筋のストロークを打てても、それが何球もは続かない。

試合で勝てない選手は、どこかこの「キレイさ」にこだわりが強すぎるんじゃないか、と思います。

 

2.綺麗なテニスは、相手も対応しやすい

つい、速いストローク、フラットサーブ、で試合を進めたくなる。

気持ちは分かります。

私もそうでしたし、その気持ち自体は否定しません。

ですが、実際はどうでしょう?

綺麗なストローク、テニスほど、強い相手は対応しやすい。

多少荒れていたり、しぶとい高い軌道だったり、色々考えて作戦立ててくる相手の方が嫌なはず。

周りの目を気にして、つい「キレイなテニス」にばかり執着していませんか?

そこに気付くことが、アナタ自身大事なはずです。

 

3.キレイなテニスに、アクセントを付けていこう

もしアナタ自身がしっかりしたストローク、キレイなテニスを出来ているなら、そこに欲しいのがアクセント。

ちょっとスライスのボール、ムーンボール、遅いボールやネットプレー、を入れればよりその「キレイさ」が活きる。

最近はしっかり振れば良いストローク、にラケットとガットが導いてくれる。

だからこそ、逆を言えばあまり選手に「差」が無いようにも思えて来る。

自分のテニスを、どう色付けしていくのか。

「キレイだけなテニスになっている・・・」と感じたら、どこかで自分のテニスに、自分なりのアクセントを。

この機会に、考えてみて下さい。

 

このT-PRESSのサイトに載っている内容も、全て良いアクセントになるはず。

辛いもの、甘いモノ、時には味を感じないもの・・・もあるかも知れません。

でも、料理を作るのはアナタ自身です。

だからこそ、料理=テニスって、楽しいんですよね。

試合で勝てる、上手い料理一緒に作っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「バックハンドストロークがしっかり当たらない・・・」人が見直したい4つのポイント

    フォアハンドは得意だけど、バックハンドがどうも・・・当たらない。…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テイクバックの意識を劇的に変える、魔法の言葉

    少なくとも、私はこれで劇的に変わりました。言葉って、ちょっとし…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックバンドストロークでスピン回転が弱い人は、「グリップを握る親指を下から上に持ち上げる」意識で…

    片手でバックハンドストロークを打っている方、何か悩んでいることはありま…

  4. テニス 部活
  5. テニス リターン

    ストローク

    テニスの試合で使える、「騙しやすいドロップショットの打ち方」について

    ドロップショットをよく使う。シングルスの時もそうだけど、ダブル…

  6. テニス ストローク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる
  2. Q&A

    Q&A「ダブルスの試合で、相手のジャッジがそれぞれインとアウトで分かれま…
  3. フットワーク

    ネットプレーに強い人は、これを意識している
  4. テニス 部活

    メンタル

    5分で覚える、大事な「テニスの試合前の過ごし方」について
  5. テニス リターン

    ストローク

    ストロークをダウンザラインへ打ち分ける、一瞬の間を自分で作ってみよう
PAGE TOP