テニス 上達

戦術

アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる

目次

試合の中で、アナタの強みや弱み、弱点や武器。

それは、対戦相手によって変わってくる部分が大きい。

自分のテニスに固執しないで、少し楽に構えておく位でちょうど良い。

試合に勝てる選手は、自分を苦しめるような考え方はしないのが基本です。

 

アナタにとっての強み、弱みは、対戦相手によって変わってくる

 


 

1.自分で考える強み、弱みって・・・?

色々ありますよね。

ストロークが得意、ボレーが苦手、サーブが入らない、体力勝負には自信がある・・・などなど。

でもそれって、相手によって変わってくると思いませんか?

体力に自信があっても、相手がそれ以上だったら武器にならない。

ボレーが苦手でも、相手がドロップ系のショットを打って来なければずっと後ろでストロークを打つことも出来る。

自分で強みや弱みを決めつける、ことってテニスでは危険だし損な話です。

 

2.相手の強さを抑えて、弱みを引き出すために

相手ありきで考えると、まず強みを抑える。

ストロークが得意なら戦う場を変えるし、サーブが強力なら下がってまずは山なりのリターンで返球してみる、のが有効でしょう。

弱みを引き出すには、何が出来ますか?

まずは「弱い部分」を探る為に、一通りのショットを相手に打たせないと始まらない。

だからこそ、アナタには「オールラウンドなテニス」が求められるんです。

相手からエースを奪うショット、ではなく動かすショット。

ポイントを獲る、よりも相手に色々とやってもらうようなテニスが出来ると、自然と弱い部分も露呈してくるでしょう。

 

3.強みは弱みにもなり、弱みは強みにもなる

強みと弱みは、いつでも表裏一体です。

アナタが自分で弱い、と思っている部分はいつでも強みに代わる。

私はサーブがずっと苦手で、ダブルフォルトが怖い時期がありました。

そんな時期にはゆっくりでも良いからとにかくファーストサーブを入れる、ことに徹していた。

結果的にそれがダブルスでも前衛を活かすことになり、サーブはとにかく「入る」自信は付いたので、楽にラリー戦を戦えるようになった。

弱いと思っていた部分をカバーする、変えることで、それが強みになることはよくあります。

アナタ自身、このことは覚えておいて欲しいポイントです。

 

試合の中で、対戦相手とどう向き合うのか。

試合の序盤で、自分の強み、弱みが変わっていくことを受け入れる。

それが出来れば、本当の意味でテニスに粘りが生まれます。

柔軟に、しっかり観察して対応してくる相手って、嫌じゃないですか。

オールラウンドなテニスで、それを目指しませんか?

ピックアップ記事

  1. 1/25(木) 土居コーチ女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう

関連記事

  1. 戦術

    弱いから負けたんじゃない、挑戦したという事実だけ

    テニスの試合出ていると、最後まで勝ち残って大会を終えることは少ない。…

  2. テニス ボレー

    戦術

    イメージ通りのカウントを作っていく、ことがメンタルの安定につながる

    試合の中で、カウントが進んでいく。このカウントについて、しっか…

  3. テニス 序盤

    戦術

    格上相手のテニスの試合では、「序盤の相手の様子見」を見逃してはいけない!

    序盤の大切さ、はこのサイトでも何度か書いてきました。それはアナ…

  4. テニス ストローク

    戦術

    相手の攻撃を、コースで反撃する発想を

    テニスの試合で、良い守備から反撃していく。これは、難しいことで…

  5. テニス ロブ

    戦術

    「大したことない」が、武器になる

    試合における、みなさんの武器は何ですか?私は、「大したことな…

  6. テニス Q&A

    戦術

    テニスの試合での「いやらしいプレー」は、ボールを打っていない間に起きている

    そんなに強そうに見えないのに、試合になると強い選手。こういう選…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    西岡選手は自分の武器であるフットワークを、「小さなテイクバック」で活かしている
  2. メンタル

    都合の良い予測の癖こそ、怖い
  3. テニス メンタル

    ストローク

    相手を動かすテニス、と並行して、しっかり打つテニスも練習していこう
  4. サーブ

    平均的なサーブ、説明出来る?
  5. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合で「ハーフボレーの苦手意識」を克服する為の4つの視点
PAGE TOP