テニス トレーニング

日々の雑記

大事なことは、何度でも書きます

先日、こういったご意見を頂きました。

「いつも拝見しています。少し気になったのですが、毎回更新される中で同じことを何回も書いているような気がします。」

決して刺々しい感じでは無かったのですが、私の中でも思い当たる節が・・・。

そう、大事だと思うことは決して多くない。

だからこそ、何回も書いてしまうのかも知れません。

 


 

視点を変えれば、言葉が変わるように、結局は同じこと。

以前の記事を読み返してみると・・・実はポイントとなる部分は、決まっている。

 

・先手必勝

・ダブルスはポーチに出た者勝ち

・ネットプレーはやった者勝ち

・準備こそ大事

・オールラウンドで手数を見せていこう

・先入観は悪である

・観察眼はアナタを助ける

・テニスは人間臭いスポーツである

 

こういった感じのことを、それぞれ色々な切り口から書いている。

言ってしまえばそれだけ、かも知れません。

いつも思うのが、このT-PRESSの記事は何も特別なことを書いている訳では無い。

当たり前のことを、当たり前のように書いているだけ・・・です。

私自身、皆さんの試合に少しでも貢献出来ればと思って書いてはいますが、「これって、当たり前のことだな・・・」と思いながら、自問自答の毎日です。

 

ですが、これだけは言えます。

選手以外の立場で、試合を観て来た数、カテゴリー、接してきたテニスは、誰よりも幅が広いと思います。

全国大会に出るような選手の方へのアドバイスは難しいですが、日々の部活やサークル、社会人サークルやベテランテニスで頑張る皆さんに向けては、良い内容の記事が書けるんじゃないかなと。

結果的に、使えるアドバイスが100記事あれば1つ、あるか無いか、だと思います。

だからこそ、数は打っていきたい・・・と。

そういうサイトでありたいと思っています。

 

また皆さんのご意見を聞くアンケートも、近々実施したいと思います。

今まで4回やらせて頂きましたが、少し形を変えてやってみたいなと。

お時間ある方は、ぜひご協力いただけると嬉しいです!

ピックアップ記事

  1. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. 日々の雑記

    YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います

    先月から少しずつ始めさせて頂きました、YouTubeでの動画公開。…

  2. テニス ミス

    日々の雑記

    みんなから同情されたい病、を治す薬はありません

    今日はクリスマスイブ、ですね。各地でクリスマスっぽいテニストー…

  3. テニス 準備

    日々の雑記

    成長していける人は、自分の通過点を確認出来ている

    アンケートや相談室で、たくさんの「嬉しい声」を頂く機会があります。…

  4. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能

    きっと、この読者のみなさんがそうだと思います。テニスを続ける…

  5. テニス 雪

    日々の雑記

    私はこれからも、「決断する人」をテニスを通じて応援していきます

    何かを決めるのって、難しい・・・と、最近つくづく思います。私自…

  6. テニス メンタル

    日々の雑記

    自分が主語のテニスを、いかに楽しめるか

    何だか急に寒くなってきて、体調を崩している方も多いんじゃないでしょうか…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    際どい判定でリズムやメンタルが崩れるテニス選手は、上に勝ち上がれない典型例
  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに
  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    「周りと違う自分」について、認めてあげないとテニスも始まらない
  4. その他

    【終了しました】八木コーチ主催 オータムキャンプ2023を開催します!
  5. テニス ストローク

    ストローク

    キリオス選手の躍進を支えるのは、チャンスを引き出す基本となる「深いフォアハンド」…
PAGE TOP