テニス 練習

練習メニュー

苦手なところを直すのが練習、では無い

よくご質問頂くのですが、「練習で何をすれば良いのか、分からない・・・」というご質問。

よくよく話を聞いてみると、感じることがあります。

皆さん、もっと自分の「武器」を鍛えないと。

日本人って、こういう意識が強過ぎじゃないですか?

 

苦手なところを直すのが練習、では無い

 


 

1.出来ないこと、は試合でやらなくても良い

極論ですが、こういう発想も大事です。

テニスは、自分の武器を中心に戦えば良い。

もちろん、バックハンドが苦手ならそりゃバレて攻められる。

練習しておく必要はあるでしょう。

でも・・・そのバックハンドばかりの練習、で試合に強くなるでしょうか?

私はとても、そうは思えないのです。

 

2.武器を鍛える練習に、もっと時間を使おう

皆さんは、みんな良いモノを持っている。

全員にお会いしたことは無いのですが、これだけは言えます。

気付いていないか、テニスで活かせていないだけ、の方も多いでしょう。

体格、性格、経験、全てにおいて、もっと自分の得意なテニスを磨いていった方が勝てる。

その為に、何が必要でしょうか?

練習内容を変えること、だと私は思いますよ。

アナタの武器、を徹底的に鍛えるくらいの意識を持って欲しい。

それを持って、試合で戦う。

テニスの試合って、それが楽しいんです。

 

3.答えはアナタの周りの仲間、が持っている

「でも、自分の武器って・・・?」と思った方は、周りに聞いてみましょう。

性格上、なかなか自分で自分の長所は分かり辛い、ハッキリさせ辛いという人も多いでしょう。

ほとんどの日本の学生の方が、そうです。

でもこれは、もったいない!

私からの提案は、「褒め合いミーティング」を月に1回やってみることです。

歯が浮くような褒め言葉を、仲間で言い合う、グループで言い合う。

頭がおかしいと思うかも知れませんが、そんな中で出て来るふとしたワードから、アナタの武器が見つかるかも知れませんよ。

 

毎日の練習、楽しいですか?

自分という素材を、活かし切れていますか?

もっともっと、アナタが出来る練習は無限にある。

武器を磨く、弱点だけを補うのが練習ではありません。

少し視点を変えて、ぜひ練習してみて下さいね。

 

今回のまとめ

練習で「弱点を補う」意識は、一旦捨ててしまいましょう!

 

ピックアップ記事

  1. メルマガ配信、登録を開始します!
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス ストローク

    練習メニュー

    ダブルスの試合で使える「トップスピンロブ」を身に付けたいなら、この練習!

    以前にもご紹介したかも知れませんが、ダブルスの試合で重宝される「トップ…

  2. 練習メニュー

    上達できるテニス選手は、「問題の本質を見極める力」があるから自立している

    テニスの上達において、本当に必要なものは何なのか。極論を言えば…

  3. 練習メニュー

    「心技体で練習効率を上げなさい」テニスの練習をいかに試合に近づけられるか工夫しよう

    当たり前だが、テニスの練習は上達に不可欠である。でもだからと言…

  4. テニス ミス

    練習メニュー

    「ノーミス」の掛け声を、練習中に自分からかけていこう

    試合でミスが多い、自滅していく試合が多いと感じているみなさん。…

  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」

    最近、男子高校生の方からこんな質問を頂きました。「うちのテニス…

  6. テニス 練習

    練習メニュー

    テニス部に必要なのは、基礎練習から個性を伸ばす視点だと思う

    熱心なテニス部のみなさんから、たくさんご質問を頂きます。中でも…

特集記事

  1. テニス ロブ

    練習メニュー

    ボールをコントロールして、「相手を前後に動かす」為の練習メニュー
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーでネットミスが多い人は、ボールの上側を触っている
  3. テニス ストローク

    ボレー

    テニスのネットプレーで必要な、「速いストロークのボールに対しては、上半身のひねり…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに自信の無い選手でも、「40-0になったファーストサーブ」では厳しいコース…
  5. テニス 予測

    フットワーク

    ビッグサーバー、ビッグフォアハンド相手には、低い態勢が不可欠
PAGE TOP