目次
「きっと○○だろう」
「○○は大丈夫だと思う」
ダブルスペアで、色々細かく確認していないと・・・相手を勝手に信用してしまう。
でもこういうときって、大抵「分かっていない」と思った方が良いでしょう。
「これくらい、分かっているだろう」ということは、大抵分かってはいない
1.「なんで、ポーチに出てくれないんだ・・・」というジレンマ
皆さんも、ペアに対して思ったことは無いですか?
「ファーストサーブが入ったのに、なんでポーチに出てくれないんだろう・・・」と。
ファーストサーブが入ったら、やっぱりサーバーとしては前衛に動いて欲しい。
でも、きちんとポイント間で打ち合わせ、してましたか?
していないのであれば、それは「だろう、だろう」ダブルスの典型例。
勝手に期待して、相手に失望していては試合に勝てる訳ではありません。
2.「だろう、だろう」ダブルスは、大事な試合で勝てない
きっと、試合の中で上手くいくこともある。
ですが、大事な試合では1ポイントが重要になってくるし、緊張感も桁違い。
そんな場面でしっかり両者の息を合わせるなら、「だろう」ではなくて「絶対こうしよう!」という形に打ち合わせしておくこと。
相手が分かっている、と思うことでも細かく確認しておくことが大事。
「言わなくても、分かるよな・・・」ということも、絶対に確認しておきましょう。
3.「だろう」予測は、自分を過大評価し過ぎ
得てして、相手を低くみてしまう。
これが「だろう」テニスの一番まずい点です。
「試合の後半、相手は体力が落ちて崩れてくれるだろう・・・」と思って、もし体力全開で後半もバリバリ、だったらどうします?
あまりに安易な予測は、危険。
甘い予測を立てるときは、自分がしんどい時、なんですよね。
このことは、予め頭にいれておきましょう。
「きっと、○○だろう・・・」と思い始めたら、黄色信号です。
ダブルスペアでのコミュニケーション、もっともっと、当たり前の部分から。
長く組んでいるペアこそ、「実は、○○についての認識が違っていた・・・」ということは、よくある話。
当たり前の部分、戦術から確認してみましょう。