テニス メンタル

戦術

自分は「何を軸に勝負していくのか?」を考えてみよう

目次

学生の皆さんはもうすぐ新学期。

新しい環境でテニスを頑張る人、学年が上がる人、色々だと思います。

改めて、学生のテニス期間は短い。

全てをまんべんなく、完璧なオールラウンドなテニスを身に付けることは難しいでしょう。

何を軸に自分はテニスを強化していくのか、考える時間を取ってみませんか?

 

自分は「何を軸に勝負していくのか?」を考えてみよう

 


 

1.選択と集中、があれば練習も主体的になる

最近のテニス界、またネットプレーが見直されてきている。

ストローク一辺倒だったテニス界ですが、フェデラー選手の復活にマレー選手やジョコビッチ選手を攻略されている感じを観ると、まだまだテニス界は動き続けています。

そこで、アナタも自分のテニスについて考えて欲しい。

もちろん、短所を少なくするオールランドなテニスはベースにありつつも、「どんな軸」で勝負していくのか。

今回は、考える一つのアイデアを、皆さんにお伝えしたいと思います。

 

2.「相手に密着していく」「自分の技術を磨く」を、どこに集中させるか

まずは、テニスは相手ありきのスポーツ。

相手を観察し、相手を崩しやすいテニスをどうやって進めていくのかを考える軸、が大事です。

大きく分けると、「相手を動かすのか」「自分が動くのか」、だと思います。

ネットプレーに、自分が出るのか相手を積極的に前に出させるのか、という感じですね。

相手の弱点を見つけたときに、ポジションを自分か相手が変える、ことでテニスは勝てる試合が絶対に増えます。

次に、「自分の技術を磨く」軸について。

徹底的にサーブを磨いて、どんな相手でも打ち破るような本格派、のテニスなのか。

それとも、複数の球種を複数のコースに打ち分ける技巧派、なのか。

大きく、大きく分けるとこういう軸、が見えてくると思います。

 

3.どんなプレイヤーでも一貫性があれば、テニスは強くなる

皆さんの選択、集中次第です。

大事なのは、しっかり一貫性を持って練習していくということ。

「技術的には技巧派を目指しているのに、速いサーブばかり求めてしまう」ような練習は、どこかでおかしくなっていく。

一貫性があるのか、自分が目指しているテニスはどうなのか?を、常に問いかけてみる。

軌道修正、もちろんあって良いと思います。

ですがその前に、まずは自分で軸を決めて、しっかり練習して一貫性を持ってテニスを鍛えていくこと、やり切ることが大事です。

 

自分のテニスについて、考えている人、考えていない人。

この差は、学生生活の後半に大きな差になっていくでしょう。

きっと、「何となく、全部出来るようになりたいな・・・」と思うのが、自然。

ですが学生時代は、短い。

軸を決めて練習してみる、ことは自分のテニスに責任を持つということ。

きっとやり切ることが出来れば、また次へのステップにつながるでしょう。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. テニス 観察眼

    戦術

    弱点は磨くというより、上手く隠せるようになると試合に勝てる

    弱点を、頑張って練習する?それも大事かもしれませんが、そうこう…

  2. テニス ストローク

    戦術

    「この相手、何を考えているか分からない・・・」は、テニスでは褒め言葉になる

    アナタが試合をしていて、一番やり辛い相手ってどんな相手ですか?…

  3. テニス ダブルス

    戦術

    80点のテニスを、相手と作り上げていくのがテニスの試合

    テニスの試合は、相手ありき。これは何度も書いてきましたが、具体…

  4. テニス メンタル

    戦術

    試合中盤までに「相手の一番良い球」を、必死で攻略しよう

    テニスの試合、強い相手をなぜ強いと感じるのか。それって、「これ…

  5. テニス 目

    戦術

    テニスの試合では、前傾姿勢よりも胸を張って視野を広げていこう

    テニスの試合って、基本の構えはどんな感じでしょうか?リターンの…

  6. テニス メンタル

    戦術

    見た目な優しそうな選手ほど、実は強気なテニス選手は多い

    「この人、見かけに寄らないな・・・」と、思うこと、皆さんもありますよね…

特集記事

  1. ボレー

    ダブルスの試合で、力が入るとつい「コースが空いているのに相手にぶつける」ボレーに…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    「テニスでは意外とコレが難しい!」ハイボレーを安定させるコツのまとめ記事7つ
  3. テニス メンタル

    ストローク

    片手バックハンドストロークは、何を武器に戦っていこうか?
  4. テニス ボレー

    戦術

    ラリーの中で、ボールを凝視してはいけない
  5. テニス メンタル

    その他

    みなさんのストリングについて、教えて下さい
PAGE TOP