目次
何となく、出来ているようで出来ていない・・・のがスプリットステップ。
相手が打った後の反応速度に差が出ている部分は、自分が気付いて変えていかないと強くはなれない。
でも具体的にどうすれば・・・というときには、この基本から見直してみましょう。
実戦的なスプリットステップは、「スタンス広めで沈み込む」のが基本です
1.肩幅より少し広め、でステップが基本
無意識だと、どうしてもスタンスって狭くなりがち。
自分の足がどの程度開いているのか、は常に意識して構えておくえるようにしておく。
この意識が無いと、楽な態勢=スタンスが狭い待ち方になってしまうので注意が必要です。
肩幅以上に開く、にはかなりの意識が必要です。
しっかり開いておけば、反応速度も上がるはずです。
2.沈み込む意識だと、目線が下がってネットプレーにも最適
そしてスタンスを広く出来ると、今度は目線も下がる。
目線が下がるとネットプレーでの反応も各段に良くなるのがテニスです。
背中を折るよりも、しっかり足を開いて構えることを意識すれば大丈夫。
膝を柔らかくして、身体全体で沈み込む意識、でステップしてみましょう。
上にジャンプ!だけだと、スタンスは狭く目線も高いまま、ですよ。
3.背筋は伸ばして、しっかりリラックス出来る態勢で
リラックス出来ること、って意外と見落とされがち。
毎回相手が打つ少し前にステップを踏むことで、リラックス出来る、リズムが生まれる。
この感覚が身に付けば、自然とテニスも上達していくでしょう。
自分からリズムを取る、のが試合でも練習でも大事。
相手と呼吸を合わせていく、のがスプリットステップの基本。
その中で、スタンスと膝の柔らかさを意識してみて下さい。
反応が速い、構えが速い人は、ステップが上手い。
テニスはボールを止めることが出来ないスポーツですので、自分からしっかりリズムを取らないと苦しくなるだけ。
自分のリズムでステップを踏めるよう、実戦的なスプリットステップに変えていきましょう!