テニス メンタル

メンタル

セルフジャッジの基本、「オンラインはインの判定」に出来る?

テニスの試合のほとんどは、セルフジャッジ。

この中で、アナタ自身どこかに「余裕」を持っていて欲しい。

もちろん、実力が拮抗している相手、大事な試合、色々な要素はあるでしょう。

ですが、オンラインはイン、というのはテニスのルール。

そう、ルールなんです。

 

セルフジャッジの基本、「オンラインはインの判定」に出来る?

 


 

1.オンラインの判定をアウトにする時点で、アナタの負けである

いや、語弊があるかも知れません。

ですが、実際はそうなんです。

オンラインのボールをアウトにすることは、アナタにとってたやすいことでしょう。

セルフジャッジのルールですから、ジャッジをする選手、ボールに近い人の判断が正しい。

ですが・・・これだけは覚えておいて欲しい。

オンラインのボールをアウトにしても、アナタにとって良いことは一つも無い。

そう、目の前の試合に例え勝ったとしても・・・です。

 

2.テニスの神様は、いつでも必ずアナタを観ている

不思議なもので、セルフジャッジで正しい判断が出来ていない人は、例え勝ったとしても次につまずく。

試合に勝って、勝ち上がって、次に審判が付く試合になったとしましょう。

やっぱり、セルフジャッジでの甘えは、プレーに出てしまうんですよね。

オンラインをアウト、に出来ていた試合とは違う。

審判が付いている試合、では極端に弱くなる。

こうなってしまうのも、きっとテニスの神様がどこかで観ているから。

そう考えると、オンラインはしっかりイン、に判定しておくことが大事なのです。

 

3.最後は余裕がある選手が勝つ、のがテニスの試合

考えてみて欲しい。

テニスの試合、どこかで余裕を持っている選手の方が、絶対に強い。

それは、セルフジャッジの一つ一つ、に現れるのです。

テニスは、ある意味自分自身が試されるスポーツ。

アナタ自身、追い詰められてジャッジを汚くして、何になるのか。

この想い、考えは、強く持っていないと誘惑に負けてしまう。

私も、経験があります。

6-6のタイブレーク、5-5でオンラインのショットがあれば、一瞬迷う。

ですが、オンラインに見えた時点で、判断は決まっている。

このことだけは、学生の皆さんにも声を大にして言いたいのです。

 

テニスというスポーツは、自分を成長させてくれる。

だって、審判も自分でやる訳ですから。

これほど、瞬間的な判断力と葛藤にかられるスポーツは無いでしょう。

オンラインのジャッジ、見えなかったジャッジは、相手のポイント。

これだけは、忘れないでいて欲しい。

例えそのジャッジの結果アナタが負けたとしても、試合に勝つ以上のものを、アナタは得ることが出来るのですから。

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    もうすぐ試合が終わると思った瞬間に、アナタの思考は停止する

    勝っていたのに、最後で逆転される。思い出したくもない試合、きっ…

  2. メンタル

    他人に共感出来ない、それで良い

    人と同じテニスに、疑問を感じる。それこそ、まさにアナタ自身の武…

  3. メンタル

    テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

    試合は序盤が大事、と何度も書いてきました。ですが、それと同じく…

  4. テニス 居場所

    メンタル

    「練習だけじゃ完成されない」テニスの技術は試合で使って初めて身に付いていく

    長い夏休み、たくさん練習出来たと思うけど、その分しっかり成長は出来ただ…

  5. テニス サーブ

    メンタル

    ほとんどの試合は、マッチポイントの前にとっくに終わってる

    テニスの試合での、大逆転。みなさん、どれくらい経験して来たでし…

  6. テニス 感覚

    メンタル

    格上選手相手にメンタルが折れる、弱さは発想で変えられる

    格上相手の試合、どうしても弱気になってしまう人。何度も自分を責…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    先頭を走る人は、自分でしっかりルールを作って試合に臨んでいる
  2. テニス ダブルス

    ロブ

    スライスロブは、自分の顔の近くで「コツン」と当てて打てばOK
  3. テニス 居場所

    水分補給

    本気の水分補給には、トレーニングが必要
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    「ダブルス並行陣を検討中のアナタへ」テニスの試合で強みを発揮するのはディフェンス…
  5. テニス スライス

    ストローク

    テニスの試合では「浅いボールにいかに早く気付けるか」が、ストローク戦の結果を大き…
PAGE TOP