テニス メンタル

その他

「引退」高校テニスを振り返ってみて

高校3年生の時、引退掛けた最後の大会のことはまったく覚えていない。

大阪のインターハイ予選だったと思うんだけど、全然記憶にないんだよ・・・。

もう引退してから17年経過しているからか・・・・?

いやいや、その頃の他の記憶は残ってるぞ。

文化祭のこととか体育祭のこととか・・・。

でも試合のことはあまり鮮明に覚えていないのだ。

なんで思い出に残らないかというと・・・多分そんなに思い入れが無かったんだと思う。

「どうしても勝ちたい!!死ぬほど勝ちたい!!」

そんな気持ちで試合前の練習を行い、結果が残らなかった時には悔しさで思わず涙がこぼれる・・・それほどまで自分はテニスはまっていた訳では無かったのだ。

しかし現在、全国各地でインターハイ予選、しかも団体戦が開催されている。

今俺が見ている色んな高校の生徒達の中には、3年生で引退が掛かっている生徒が多くいて、それぞれがその結果に対して勝ち残って喜んだり、凄いショックを受けて泣いたりと殆どがこの3年間のテニスを背負って臨んでいる。
 



 
そうやって、心の底から感情が溢れ出せるって、俺の思い出が薄い高校の時のテニスと照らし合わせると本当に羨ましい。

試合が終わって引退決まった選手たちは、その悔しさを忘れないようにしながら、次のチャレンジに繋げて欲しい。

まだ引退が先の選手は、今の自分を信じて、残った試合を全力で戦ってもらいたい。

是非ともこの3年間の集大成を発揮できるテニスを行い、一生の思い出となる素晴らしい結果になるよう期待してます。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. 塗り直し不要で、男性にもお勧めの日焼け止め 「ビオレUV アクアリッチ」
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス 調子

    その他

    暗くてボールが見えない、ときに堅実にプレーするコツ4つ

    今の時期、すごく日が短いですよね。明るい時間が少ないし、もう1…

  2. テニス メンタル

    その他

    大学テニスの大会を観ていて感じる、「閉塞感の源はどこにあるのか?」を考えてみる

    連休中は縁あって、有明テニスの森公園にいる日が多かった。そこで…

  3. テニス 練習

    その他

    試合に勝ちたいテニス選手なら、「試合前の準備は2日前に完了」させておこう!

    皆さんは試合前の準備、いつ頃やっていますか?私はいつも、2日前…

  4. その他

    テニススクールでしっかり上達したいなら、「ボールを打っていない時間」こそ大事にしたい

    学生の方でも、社会人の方でも、テニススクールに通っている方は少なくない…

  5. テニス セルフジャッジ

    その他

    「打つコースをしっかりコントロールできるテニス」を身に付ける為に必要な練習意識とは?

    テニスをやる人は誰しも、「思ったところにボールをコントロールしたい」と…

  6. その他

    後輩には「武勇伝よりも失敗談」を話す方良い

    「どうも、後輩に信頼されていないようで・・・」と悩んでいる部活…

特集記事

  1. テニス 序盤

    日々の雑記

    刺激無くして、進歩無し
  2. テニス ストローク

    メンタル

    「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます
  3. テニス ストローク

    ストローク

    苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく
  4. テニス ラケット

    ストローク

    コースを打ち分ける時に、どこを変えるの?
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で「ネットプレーが苦手だから前に出るのが怖い・・・」人は、発想を変え…
PAGE TOP