テニス メンタル

メンタル

テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの

目次

テニスの試合、何が面白いのか・・・。

私は技術的なこと、よりも戦う選手同士の「意地のぶつかり合い」が面白い。

ボールを打ち合う中で、作戦や理想、理念みたいなものが、透けて見える。

そんな試合、アナタも経験ありませんか?

 

テニスの試合とはボールを打ち合うものではなく、主張と主張をぶつけ合うもの

 


 

1.そんな大げさな話は、プロの試合だけ?

私は違うと思います。

一般の試合、学生の皆さんの試合の方が、観ていて「主張」のぶつかり合いが凄い。

負けたくないというプライドが透けて見えるのは、プロの試合のそれ以上です。

良くも悪くも、プロ選手は何回も同じ相手と対戦しますし、慣れて来る部分は否めない。

でも学生の皆さんの試合は限られた回数、しかも対戦相手は同じ年代。

力が入らない訳が無い、ですよね。

 

2.「相手の主張」を見抜けば、試合の戦い方は見えてくる

技術だけに目がいってしまうと、テニスの試合は薄っぺらくなる。

相手のテニスには、必ず主張がありその上に技術がある。

「俺はこんなテニスで、試合に勝ちたい!」というのを、絶対相手も考えているんですよね。

そこを知ることが出来れば、防ぐことが出来る。

ストロークやサーブのような技術だけに目がいっていると、プレーの全体像が見えて来ない。

長いラリーに持ち込んでみたり、前におびき出してみたりすると、色々見えて来るでしょう。

 

3.相手にぶつけたい主張が無いと、ダメ・・・?

私自身、高校時代はどんなテニスがしたいのかも分からなかった。

試合中も、迷いばかりでした。

だからこそ、試合の中では相手を必死で観察した。

そして試合で使える武器を、とにかく増やしていくような練習をした。

結果的に、相手の「弱点を突いて勝つ」のが一番得意なプレースタイルになったように思います。

試合に勝つ、その為の主張はあって良い。

でも、必ずしもハッキリと無いといけない・・・訳でも無い、と私は思います。

 

スポーツの試合って、理想と理想、主張と主張のぶつかり合い。

そして結果的に勝てるのは、どちらかの選手だけ。

残酷ですが、この準備はしっかりしておきたいですよね。

ぶつけ合って、熱いテニスをしましょう。

厳しい戦いの先に、アナタのテニスがあるはずです。

ピックアップ記事

  1. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. メンタル

    「1セットマッチで、5-0になったらもう安心?」だからアナタは、いつまで経っても2流選手なのです

    私は今まで、全日本選手権や大阪ワールドスーパージュニア大会など、国内の…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    将来大成するテニス選手は、「調子が悪くても、調子が悪いという言葉は口にしない」強さがある

    選手の口から出る言葉は、全てに魂が宿っている。有言実行、という…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?

    絶対獲りたい1本、試合の中でありますよね。4-4、30-30 …

  4. テニス 雨

    メンタル

    「マナー違反ギリギリの行為」で対戦相手を惑わそうとしても、結果的に自分たちの首を絞めるだけ

    「サーブを打とうとしたら、相手ペアの前衛がサービスエリアに入ってきて邪…

  5. テニス メモ

    メンタル

    メンタルを安定させる「メモ・テニスノート」の活用方法とは?

    皆さんも試合中、チェンジコートで自分のメモを見返したりする機会、あると…

  6. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    リターン

    リターンのグリップは、フォアハンド?バックハンド?
  2. テニス 走力

    フットワーク

    「直線ダッシュで高速スィング」ができるようになると、今のテニスの実力でもスピード…
  3. テニス 大学

    ボレー

    「ソフトテニス経験者の強みを活かす!」為に必要な、硬式テニスでのネットプレーの意…
  4. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない
  5. メンタル

    動いて来ない前衛を、気にする必要は一切無し
PAGE TOP