フットワーク

テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

目次

試合に勝てない選手には、共通点がある。

攻撃され窮地に立たされると、急に淡泊になる。

我慢してしのぐことが厳しい、しんどい選手ほど試合がやりやすい相手はいません。

 

テニスの試合では、「ギリギリのボールをがむしゃらに処理しない」だけで得をすることが多い

 


 

1.「シコラーが苦手?」それってアナタのミスが早いだけ

「いやー今日もシコラーにやられた・・・」と言って、敗戦の弁を述べる人。

よくよく試合を観てみると、相手はそんなにシコラーではない。

ただ、丁寧に攻めて来る相手に、我慢できないだけ。

我慢出来ないで、自分がミスしていることを、相手のせいにしてるだけ。

シコラーが苦手っていう人、そんなに粘られてもいないのに相手に崩されているだけなこと、多いんです。

 

2.テニスは「動き回ってコートを守るスポーツ」である

今一度、自覚して欲しい。

テニスはコートを走り回って、自分のコートを守るスポーツ。

広いコートを、自分で守らないといけない。

動き回って、何十回のラリーにも耐えないといけない。

相手が攻撃してくる・・・ときに、すぐにがむしゃらになって対抗しようとする人、反省して欲しい。

コートを守ること、に真剣になれば攻撃されてきたときこそ慎重に、丁寧になるはず。

そういったプレー、出来ていますか?

 

3.ギリギリのボールで一発勝負、に出る人はテニスに向いていない

テニスの試合は厳しく、苦しいもの。

ギリギリのボール、攻撃されて来ること、は想定内なはずですよね。

準備不足の選手、はそもそもテニスに向いていない。

ギリギリ勝負で一発勝負、に頼るような選手に未来は無い。

仮にその一発が入ったとしても、次、その次の試合で入る可能性は低いでしょう。

 

自分で向いていない、と感じたら向いている選手に変わっていけば良い。

何も、今の自分を嘆いて悲観になる必要はありません。

気付くこと、から全ては始まる。

ギリギリのボールへの対応、もう一度見直してみませんか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム

関連記事

  1. テニス ダブルス

    フットワーク

    相手によって守備位置を変える、のは全てのスポーツの基本

    テニスの試合、相手によって色々変えていくのが基本、です。特に大…

  2. テニス フットワーク

    フットワーク

    ラケットを先に出すと、人は走れない

    足が速い人、遅い人。私は、この走力ってテニスですごく大事だと考…

  3. テニス 走力

    フットワーク

    足が速い人は、「ラリーの中でボールに追いつき過ぎてしまう」のでテニスでは注意が必要

    フットワークが良い人は、「足が速い人?」。もちろん、それも大事…

  4. テニス ストローク

    フットワーク

    「軸足の使い分けで臨機応変プレーを」意識でフットワークは、大きく変わります

    足って二本付いているが、ショットを打つときの軸足は当然どっちかの足一本…

  5. テニス ストローク
  6. フットワーク

    「打った後は、必ず足を戻す」癖を付ければプレーは見違える

    フットワークの基本、試合の中でつい見落としがちな部分。打った後…

特集記事

  1. テニス ポーチ

    フットワーク

    相手へのフェイントが効きやすいタイミング、を考えてみよう
  2. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合でのリターン位置は、「ファーストとセカンドではっきり変える」のが大前…
  3. その他

    ミスが多いときは、何も考えていないときがほとんど
  4. スマッシュ

    スマッシュのコースを隠したいなら、相手に背中を向けて構えよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「ゲームカウント4-4からこそ、自分が活躍できる時間!」と思える為に、テニスの試…
PAGE TOP