目次
ざっくりしたタイトルですが、私が最近改めて思うこと。
テニスの試合って、すごくパターンが少ない。
変わった試合は実は、少ないんじゃないかなと。
だったら、いつも起こること、「あるある」なことをまず消していくこと、試合で勝てる一番の方法なんじゃないかと思います。
テニスの試合はほとんど、「あるある」で始まり、「あるある」で終わる
1.テニスの試合でよく起こる「あるある」な話
皆さん、試合をしてきた経験上、こんな経験はないですか?
・最初のサービスゲームは、大抵サーブが入らない
・ダブルフォルトからリズムを乱す
・最初のリターンゲームは、ファーストサーブはなかなか返せない
・試合の序盤は、ストロークラリーの様子見の展開が多い
・試合の序盤は、チャンスボールは強打してミスしてしまう
・試合の後半に、「あ、こんな相手だったんだ」と気付く
・試合に勝ったと思った瞬間に、動きが堅くなる
いくつか、あてはまるものはあると思います。
大抵、こんな感じの「あるある」がテニスの試合では、ほとんど。
だったら、あるある対策をしておけば良い、と思いませんか?
2.調子を乱す「あるある」対策を考えてみた
文章で書くのは簡単ですが・・・一応、書いてみます。
・最初のサービスゲームは、大抵サーブが入らない
→ファーストサーブだって少し威力を落とす、確率重視にしておく
・ダブルフォルトからリズムを乱す
・最初のリターンゲームは、ファーストサーブはなかなか返せない
→下がってボレーのグリップ、でも良いからまず相手コートに返すことを意識する
・試合の序盤は、ストロークラリーの様子見の展開が多い
→相手が消極的につないでくるなら、シンプルなネットプレーが効果大
・試合の序盤は、チャンスボールは強打してミスしてしまう
→チャンスボールで急に自分の質を上げようとしない、いつも通りのショットで追い込む
・試合の後半に、「あ、こんな相手だったんだ」と気付く
→序盤に弱点を探る、色々なボールを打たせる工夫をして試合に入る
・試合に勝ったと思った瞬間に、動きが堅くなる
→マッチポイントを獲るのには、周到な準備が必要だと意識する
アナタ自身、気付ける部分は多いはず。
たくさんの法則、探してみて下さい。
テニスの試合は、実はそうパターンは多くない。
崩れていく人は、毎回同じようなポイントから崩れていく。
そう考えると・・・いかに準備が大事か、が分かります。
具体的に、幅広く。
きっとこれだけでテニスの勝率、上がります。