戦術

「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻め方

さぁ、試合シーズンだ!!

夏は大会がたくさんあるからね。

しっかりここで自分のテニスを見付けるためにも色んなパターンを試しておかないと、いつまでたっても中途半端なテニスが続いてしまうよ!!

 

「で、君のプレースタイルは何?」テニスの試合で必要な、攻撃とミスをもらうという攻め方

 


 

でもプレースタイルを決めるのってけっこう難しい。

「ナダルが好きだから、ナダルみたいなプレーする!」

そう思っても、ナダルの得意ショットとその人の得意ショットが合ってないとマズイし、そもそもナダルのプレースタイルを見た目しか理解してなくて、本質を見落としていたら逆効果になってしまう。

どうやったら自分のテニスが見付るのか・・・・。

 

まず大事なことは、テニスの試合って何が重要か考えておくこと

一番は・・・ミスしないこと。

これに尽きる。

しかしミスしないで黙々とプレーしているだけで勝たせてくれるのは、相手が弱いうちだけ。

段々とレベルが高くなってくると、ミスが期待できないどころか、ちょっとでも甘いと逆にやられてしまう。

 



 

そこで、自分がミスしない他に、相手がミスする程度の攻撃が必要となるのである

この「ミスする程度」というところが、人によっては速いストロークだったり、サーブ&ボレーだったり、驚異的な粘りをアピールすることだったり、コントロール力だったりするのである。

ここで間違わないようにしてもらいたいのが、「決めるための攻撃」ではなくて「ミスさせるための攻撃」ということ。

これを勘違いして「ポイント、くれぇ!!!!!」と空回りした攻撃スタイルにならないように。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊

関連記事

  1. 戦術

    アナタの攻撃力を、今すぐアップさせる方法とは?

    自分の攻撃力をアップしたい、試合で主導権を握りたい。でも、も…

  2. テニス マナー

    戦術

    自分の直感を大事にしないと、感性が磨かれず成長も無い

    私自身、すごく最近意識していることがあります。色々な理論、基本…

  3. テニス メンタル
  4. テニス サーブ

    戦術

    サービスキープに、プライドを

    いつの間にか、自分の中で失っているもの。私は何度も、「リターン…

  5. テニス スマッシュ

    戦術

    ストロークとボレー、どっちで対抗していく?という話

    テニスの試合、ラリーになったらボレーかストローク。これで、相手…

  6. テニス メンタル

    戦術

    「勝っている選手には、必ず理由がある」テニスが上手い、以上の理由を自分なりに探してみよう

    アナタの周りにも、「テニスが上手い、試合で勝っている」人はいるはず。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ポーチボレーを確実に決めるなら、〇〇もしっかり準備を!
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ペアで実力差があるときは、逆に活かす道を
  3. テニス マナー

    戦術

    テニスの試合でも、調子が悪ければ早めに「選手交代」してしまおう
  4. 練習メニュー

    テニスになぜ新しい練習が必要かというと、「新しい自分に気付いて試合で活かす」ため…
  5. テニス メンタル

    サーブ

    サーブのときのトスアップは、「自分の足元にターゲット」を作って練習しよう!
PAGE TOP