ストローク

ドロップショットが相手に効くのは、「その前のショットがしっかり深い」ときだけ

目次

錦織選手の活躍で、脚光を浴びているショットと言えばドロップショットでしょう。

テレビのニュースハイライトでも、何度も決まっている場面が放送されますよね。

ですが、そのドロップショットの成功の影には、前のショットが必ず影響している。

この意識があるかないかで、試合で使えるショットに出来るかどうかが変わります。

 

ドロップショットが相手に効くのは、「その前のショットがしっかり深い」ときだけ

 


 

■ドロップショットは、その前のショットとセットで考える

ドロップショットはそのショットがいかに優れていても、相手が前にいたら簡単に切り返される。

ベースライン上でも、危ない。

確実に相手を深く押し込んだときにこそ、威力を発揮するショット、それがドロップショットです。

そう考えると、ドロップショットは必ず一つ前のショットとセットで考える。

深いボールでしっかり相手を押し込めた、次も深いボールを警戒している、という段階にもっていけて初めて効果があるのです。

 

■苦し紛れのドロップショットは、陥りやすい罠

プロ選手だって、やってしまうんです。

錦織選手も、ジョコビッチ選手も、調子が悪いときほど無理にドロップショットに頼ろうとする。

その前のショットの布石が無いのに、です。

これだと入っても拾われるし、そもそも苦し紛れなので入る確率も低い。

この罠には、はまらないようにいつも注意しておく必要があるでしょう。

 

■深いショットを打った後、相手のポジションはどうなっている?

アナタが深いショットを打った後、相手のポジションはどうでしょうか?

試合慣れしていない相手であれば、そのまま深い位置にいてくれるかも知れない。

そんな相手には、積極的にドロップショットを使いましょう。

多少甘くなっても良い。

深い位置にいるのに、ひたすら深いショットばかり打っていても、逆効果。

強い相手は、必ず打った後にポジションを戻してくる。

そんな相手には、「何度でも深いボール、打つぞ!」という気持ちと演技、を見せておきましょう。

そうなるとジワジワ、ポジションを下げてくれるはずです。

 

ドロップショットだけではありません。

テニスの各ショットは、必ずその前のショットが布石になっている。

布石になっているかどうか、自分でしっかり相手の動作を確認しておくことが大事です。

効いているのか、いないのか。

布石が効いていないのに次の技を繰り出そうとすると・・・カウンターを喰らう。

ドロップショットを例に、一度攻撃の形を見直してみましょう!

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  3. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. ご質問頂いた件につきまして

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟を持とう

    試合に強い人と、弱い人。上手い人はたくさんいるけど、なかなか試…

  2. ストローク

    スライスアプローチ、を安定させるラケット面の意識とは?

    今回は、スライスのアプローチショットについて。本当にちょっと…

  3. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない

    テニスの試合、最初の打感でどうもおかしい。そう感じながら、序盤…

  4. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?

    クレーコートでも抜群の威力を発揮する、ティエム選手。錦織選手の…

  5. ストローク

    「走らされても安定感」テニスの試合で差が出る前への動きと対応方法

    皆、しっかり練習してるかい?安定したショットと攻撃のショットの…

  6. テニス ボレー

    ストローク

    回転をたくさんかけるのが、良いショットだと思う?

    ストロークのボールの回転量、みなさんどうでしょうか?多いと思う…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い
  2. テニス フットワーク

    ボレー

    ダブルスの試合で、「ポーチに出たのにローボレーになってしまう」のは大問題です!
  3. テニス 観察

    サーブ

    サーブで狙うコースが安定しないときには、「ボディからセンター」みたいな感じで良い…
  4. テニス シングルス

    メンタル

    「今日はどうしても、テニスに集中出来ない!」と思ったときに、自分を取り戻せる対策…
  5. テニス リターン

    戦術

    試合に勝ったときにこそ「考える」選手は、強くなる
PAGE TOP