目次
テニスとはシングルス。
テニスを始めた頃はそう思っていた。
1対1で打ち合って競い合う。
そういうイメージだった。
「ダブルスって人が多すぎてつまんない!?」シングルスでも活かせるテニスの考え方を養うには
だから、打ち合っている相手に取れないくらいの凄いショットを手に入れる事と、相手がどんなショットを打ってきても返せるようにすることを考えて練習してきた。
でも、テニスとはダブルスというものもある。
ダブルスも、相手が取れないくらい凄いショット打ったり相手のショットを頑張って返していればいい・・・と思っていたんだけど、やっているうちに何だか違う気がしてきた。
例えばクロスの人と打ち合っていて、そのクロスの人を打ち負かしてやろうと思っていたら、突然正面のボレーの人が飛び出してきて邪魔に入る
「おいおい、クロスの人との勝負に入って来るなよ!」何度、そう思ったことか。
パートナーが相手と打ち合っている時も、チャンスボールが来たら参戦出来るが、なかなかボールが回って来なかったりすると「俺の仕事がない・・・」なんて思ったりしていた。
シングルスを主体にテニスというものを考えていた俺には、「ダブルスって、人が多過ぎてつまんない」という風に思えたんだよ
でもテニスってボール打つ人だけじゃなくて、打ってない人も次のことを予測するために相手を観察したり、それまでのデータを思い出したり、フェイント入れてみたり、思い切った勝負を仕掛けてみたり・・・とやらないといけないことが多いって気付き始めた。
そうするとダブルスでのボレーの役割、ストロークの時注意すべき事が分かって来たと同時に、シングルスの時にも、相手を打ち負かすことだけじゃなくて、打とうとしている相手に対してプレッシャーを掛けてミスを誘ったり、自分の打って欲しいコースに誘導したり・・・とやるべきことが見えてきた。
ショットも磨かなきゃいけないけど、ボールを打っていない時何をすべきか・・・・。
特にダブルスはそれを考えられないとやってられない
ボールを打つ人は1人、でもそれ以外の3人とも次のことを考えて動けるように、それぞれ仕事があるってことを忘れないように。
■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ