メンタル

「苦手って思わないことが一番だけど・・・」テニスの試合で打点が遅れないようにしっかり練習!

得意なショットと不得意なショットがある。

でもそれはね、意外と最初の頃のキッカケによって、分かれるんだと思う。

 

「苦手って思わないことが一番だけど・・・」テニスの試合で打点が遅れないようにしっかり練習!

 


 

俺の場合は、テニス始めた最初の頃、バックハンドストロークとボレーが苦手だったんだけど、その理由は最初習ったときに、「全部回り込んでフォアハンドストロークで打つこと」って先輩に言われたから、バックハンドは避ける傾向になってしまい、どうやって打つのかイマイチ分からないまま何となく続けていた。

分からないから余計にフォアに頼って、バックを使わないようにしているうちに、どんどん苦手になったのだ。

ボレーは、そもそもネットプレーの真意が分からなかったし、ネットプレートはストロークをマスターした者がトライ出来る技って最初に思ってしまったから、もうダメだった。

でもそうやって「出来ない!」「苦手だ!」ってそのショットを思ってしまったことで、どんどん苦手意識って膨らんでしまう

そうなると、そこから脱却してそのショットを成長させるのは難しい。

いや、難しい訳じゃない。

簡単は簡単なのだ。

どういうことかと言うと、ダメなショットを良くすることは、そんなに難しいことじゃない。

 

でも、「俺はこのショット苦手だ」って思い込んでいるショットを上達させることが難しいのだ

言い方を変えると、「苦手」と思っていたら上達しにくく、「得意」と思わないまでも、そんなことを考えずに、無心で打てれば上達させやすい。

そして、この「苦手!」って思ってしまうことで影響が出やすいのは、打点なんだよ。

苦手意識を持つことで、まず相手が打ったボールが来るのを待ってしまうのだ。

そのせいで本来の打ちやすい打点よりも、食い込まれてしまったり、打点が落ちてしまったりしてしまい、イメージと程遠い打ち方になってしまい、それが余計にミスを増やし、結局「やっぱりこのショットは苦手だ!」って思ってしまうのだ。
 



 

でもね、苦手意識なんて一度身に付くと、そう簡単に無くなるもんじゃない

無くなったとしても、試合中の緊張した場面ではまた復活してしまったりするものだ。

だからそんな時には、まず打点を気を付けよう。

ストロークやボレーだったら、前に踏み込んでいかないといけないくらい、思い切って前の打点を選んでみたりスマッシュとかサーブだったら、背伸びしたり時にはジャンプするほど高い打点で思い切って打ってみたりしてごらん。

思い切ってそうやるくらいが、本来丁度いい打点なんだよ。

皆、ショットによって、良い悪いはあるけれど、どのショットも「苦手意識」だけは持たないように頑張ろう。

でも万が一「入る気しない・・・」って思ってしまったら、打点を前にしたり高くすることを心掛けてみよう。

自然と足が動いてくれて、本来の良い打ち方になりやすいから。

間違っても、「待って打つ」のはダメだからね。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    定期的に「自分自身と対戦する」ことをイメージすると、テニスの成長は早くなる!

    唯一、身近な存在で対戦できないのが「自分」ですよね。アナタは、…

  2. テニス 不安

    メンタル

    試合を好きになることが出来ない、全ての方へのメッセージ

    以前実施したアンケートの中で、3名の方から頂いたご質問・・・よりもお悩…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ミスした失点はなぜ引きずってしまうのか?」を考えて準備しておこう

    「また繰り返してしまうのか・・・」と思うミス。そう、試合では、…

  4. テニス チーム

    メンタル

    「全然練習が出来ていないのに、久々のテニスの試合‥」のときに注意すべき4つのポイント

    試合に向けてバッチリ練習して、準備万端!で挑める試合って、実際…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「いつでもピンチは、チャンスに変わる」テニスは不思議とそんなスポーツです

    テニスというスポーツは怖い。リードしていても、一瞬の隙が逆転の…

  6. メンタル

    絶対無理だよ、という鴨的な発想

    「絶対に無理だよ」と思うのか、「やってみよう」と思うのか。ハッ…

特集記事

  1. サーブ

    40-0で、とっておきのサーブを
  2. テニス ガスケ

    シングルス

    シングルスの試合でやたらとパッシングで抜かれるのは、前に引っ張り出されているから…
  3. テニス 守備

    スマッシュ

    スマッシュが入らなくて悩んでいる人は、「上方向に打つ」ことで全てが解決されるはず…
  4. その他

    もしアナタが「大事なテニスの試合で審判を一人で」やることになったら・・・
  5. テニス 言葉

    ボレー

    自分の感覚が鋭いエリアは、どこだと思う?
PAGE TOP